現在、前立腺癌でホルモン療法15週目です。昨年の6月に頭皮にホクロを発見しました。11月15日に医師から排卵促進剤(名前は忘れました)をいただき、三日間飲みました。仕事中も歩いてて急にクラクラっとなって立ち止まって、また歩いての繰り返しです。出血が現在も続いているようであれば、担当医にご相談いただいたほうだ良いでしょう。吐いた後は、ケロッとしとるから大丈夫。でも家に帰ってから、お腹の痛みが少しひどくなってきたように感じたので調べてみるとよくある症状だと書いてあっても、もしかしたら卵巣がんかも、大きくなり続けて捻れているかもとか考えて怖くてたまりません。15万円以下、入院期間2週間程度だと思います。偶然で3回続くのですか?不育症とゆう診断がついてるってことは何か原因があるので高リン脂質抗体の他に原因が他にあるってことですよね? じゃあ今回ダメなら夫婦の染色体検査をしてみたほうがいいですね。 妊娠は頚癌・体癌ともリスク因子にはなりません。友達とも遊びに行くのも、買い物に行くのも怖いです。また何かございましたらいつでもご質問ください。
今、4才になる娘が、3才の時3度目のヒキツケを起こし、1時間の長いヒキツケだった為、検査に廻されました。手の指って、目に付くところなので、やはり少しでも変形するのを遅らせたいです。コントロールはしっかりしてもらうと良いでしょう。ヒアルロン酸の保険適応外の疾患ですが、膝関節の軟骨のすり減りに対しての効果と同様の効果が得られるのではないかとの予想・期待の下に施行されていました。現実的には、注射での改善は厳しいということになります。遅くなってしまいすみませんでした。指の曲げ伸ばしとかリハビリすることは、痛みや変形を防ぐには効果がありますか? 変形を防ぐ効果ははっきいりしません。ただし、指は下肢の様に荷重関節ではないので、負担のかかり方は少ないと思われます。心肥大は心不全により生じていると思われますので、基礎疾患ありということになります。テーピングをすると、確かに楽です。家事をするときは、テーピングしつつ、指をサポートしていきますね。頑張ります!お大事にしてください。
腱鞘炎による影響が考えやすいのですが、手のひら側で、指の付け根辺りを押さえて痛みがあれば可能性が高いです。心肥大の原因(肥大型心筋症、慢性心不全:正確には心肥大ではなく心拡大になります)によって、コロナの重症化リスクは変わってきます。早々に返信頂きありがとうございます。そうですか…睾丸の回復は期待しない方がいいんですね…精母細胞があれば旦那の赤ちゃんを妊娠できるかもとゆう希望に賭けるために産婦人科の主治医と話し合って頑張っていきたいと思います。また何かご質問やご不明な点がございましたらご質問ください。睾丸は回復してくれるかもしれないと期待しても良いんですね☆ありがとうございます!すみません、また質問になるのですが、今回の手術で睾丸を降ろす時血管をかなり伸ばして固定したと言われ血流が悪くなるかもしれないと言われたのですが、定着すれば血管も太くなり血流も良くなるものなのでしょうか?睾丸の回復は難しいですね。
1ケ月前に初めてへその右側にビンポン玉ぐらいのしこりがあるのにきずき、痛くもないし、皮膚の色も普通なので気にせずほっておいたら、一週間ぐらいまえから野球ボール位になり見た目も右側だけポッコリでています。返信ありがとうございます。皮膚科を受診して摘出術を受けられることを勧めます。ご飯は食べてるけど食べ終わったら途端に気持ち悪くなり吐いてます。ご飯も食べたくなく仕事もいきたくありません。 必ず指示された服用方法に従ってくださいご年齢でも体重がその内容なら1日2回ですが、クラリスよりもインフルエンザも否定されたのでしょうか辛そうなら土日は休日外来でできる検査インフルエンザも否定できるかも、詳しくお聞きしていいと思いますありがとうございました、安心せました。ストレッチと肩甲骨のモビライゼーションおすすめします。理解してはもらえないとこです。嫌なほう、嫌なほうに考えてしまって、どうしようもないです。誰も(会社では)味方はいません。生理中でもつわりの様な症状はあるものなのでしょうか?このような症状は初めてなので戸惑っています。水が溜まることもあるのですね。
肩こりや首の痛みがあるので、そこからの頭痛なのかなと思っていたんですが、最近になって歩くだけでガンガン痛い時もあります。できものはちょーどへその右側下腹部なんですが、帝王切開二回と子宮摘出手術と三回同じ場所を切開しています。過食症になり一年たち仕事もできず今はフリーターですしかしツギノヒがバイトや友達との約束があっても口に何かいれてないとおちつかない日が続きツギノヒ手足がむくんでだるくこまります 苦しいのにたべずにはいれませんしかも食べる姿はだれにもみられたくなくなります たべたあとはひどくおちこみ鏡をみるのもいやになりますこのままぶくぶく太りうごけなくなり自立ができなくなりそうで不安ですどうしたら過食症をなおせますかとくに生理前はひどく最近は毛深くなりました一年前は細かったので余計に体が重く心も体も最悪です 助けて摂食障害は、まずは、専門家の治療が必要です。いわゆる肩こりによる僧帽筋の硬結ではありませんでしょうか?左右差はありますか?頸部痛はありますか?ご確認下さい。
持続的な腹痛があり、レントゲンとCTと血液検査を行った所、レントゲンで肝臓に影?があると言われましたが、CTと血液検査では異常ないとのことでした。もう一つ、お聞きしたいのですが、神経侵襲と転移とは、どう違うのでしょうか?転移と考えた方がいいのでしょうか?転移というのは原発巣から離れた部位に癌細胞が飛んで新たな癌病巣ができることですが,神経侵襲とは原発巣から癌細胞が直接神経に入り込んでいる状態であり,これは転移ではありません.では、まだ神経の中にガン細胞が残っているかどうかは、わからないという事でしょうか?切除標本の中に神経侵襲があったということに過ぎないので,それ以上のことは分かりません.ミクロのレベルで体に癌細胞が残っているかどうかは何とも言えません.ご丁寧な返信、ありがとうございました。アドエアとフルティフォームへの変更は可能ですが、効果は変わらないと思います。確認の為には皮膚科受診を検討いただけたらと思いますありがとうございます。病変がとり切れていれば心配ないと思いますよ。局所麻酔であれば問題ありません.返信ありがとうございます。気管支炎、薬飲んだら治るのかと思ってましたが、なかなか治りません。7日経てばその後は避妊はできてます。癌細胞が神経に浸潤してる状態です。癌細胞が神経に及んでいる状態です。病理での神経浸潤でしょうね。
詳しい検査など、してもらったほうが良いのでしょうか。今後もしっかり続けることが大切ですね。予後不良因子といわれています。返信ありがとうございます!信頼しても良いですね。なので、妊娠していないことが確実であれば、遅れて内服も良いと思います。少し痙攣のような震えがあります。心配で胃が痛いです…よろしくお願いいたします。早速明日行って診てもらおうと思います。返信ありがとうございます。ありがとうございます!本日から飲み始めようと思います。がん細胞が神経細胞に浸潤している状態です。
ゴルフの打ちっぱなしの最中に左側肩甲骨辺りに痛みが走り、少し内出血を起こしてます。アデホスコーワ、メコバラミン、チクナインの飲み合わせは大丈夫でしょうか。まずは、確認してもらいましょう。書いておられるように、不安が強い時期に考えてしまうと、どうしてもマイナス思考になってしまうので、あまり将来のことは考えずに、今のこと・ちょっと先のことを考えましょう。それでもなお辛いようでしたら、受診ください。アレルギー症状に間違いはないそうですがリンパ腺に痛みもあったので少し風邪症状もあるとの事でPL、ムコダイン、タリオン、ムコスタ、点鼻薬が処方されました。薬箱をみたら12月末にもらってたメジコンとサワテンがありましたので服用しましたが大丈夫でしょうか?早めに耳鼻咽喉科を受診しようと思います。2日前から38度前後の発熱と、乾いた咳があります。最初の日にコロナだったらと思いかかりつけ医に行って話したら 検査もなくただの風邪と。いっそ、こんな脳みそを変えられたらいいのにと落ち込みます。
今朝、耳鼻咽喉科を受診してきました。むくみがなく正常に発育しているなら、現時点で腎臓がひどく悪いとは考えにくいかと思います。結果、硝子円柱が20視野1で、再検査をしました。37.5度以上の熱に酢が匂わなかったら来てください。水分をたくさん飲んで処方されていたロキソプロフェンで一時的には下がるのですか6時間後にはまた上がって、今は膀胱は痛くないのですが40.5度まで上がってしまいました。よくある疾患としては、子宮内膜症があります。アデホスコーワ、メコバラミン、チクナインでそれぞれ作用も異なり、併用しても問題ないと思います。受診するのはやはり整形外科ですか?注射とはどのような注射ですか?はい・・仰る通り整形外科です。早くに応えていただいて助かりました。