3週間前から、咳と鼻水がでてました。今朝から急に目に、見える景色が左から右へ自分の意思に反して高速移動し頭がボーっとする症状(十数秒間で収まる)が、立ち眩みのように立ち上がった直後だけではなく寝床に横たわった状態のままで寝返りしただけでも十数分間隔で襲って来ます。どのようなことが考えられますか?今日は40度越えはなく38度台なので少しずつですが下がってきてるのかなぁとも思いますが、やはり明日受診したほうがいいのかなぁとも思ってはいます。今朝母が起床時、足がしびれる感覚があったようです。83歳肺癌リンパ腺の肥大で肉声がほとんど出なくなりました 肺癌んは緩和病棟行きですが家族や友人と肉声で話したいと思っていますリンパ腺の縮小手術不可能でしょうか 手術期間 費用宜しくお願いいたしますご相談ありがとうございます。まずは原因を知りたいですが、自覚症状と言えば数日前から原因不明の腰痛も有り、自分のペースでの歩行がままなりません。食欲がなければスポーツドリンクの方が良いでしょう。火曜にも熱が出たのですが次の日には下がり、その後熱も出ませんでした。そうですね、スポーツドリンクが良いと思います。意識が障害されているときは救急車でお願いします。
今月生理予定日に生理のはじめみたいなおりものに血がまじってるようなのが3日ほどでおわりいつものように生理の血はでませんでした。文面からは、そのような判断がなされた理由がわかりません。 思い返すと、何ヵ月も前からあったような気が。日焼けで黒くなった皮膚がやがて色褪せていくように、湿疹、かぶれ、ひび割れなどの炎症の起きた皮膚のトラブル後の色素沈着も段々と色は目立たなくなっていくものです。 お風呂上がりに保湿は欠かさず行なっていますが最近,少し出ます。EDではなく、不妊のリスクとすれば、エナルモンデポーというテストステロン製剤があります。4月15日に三種混合を受けました。着床出血なんでしょうか?着床出血なら受精後6日目ぐらいですのでちょっと遅いようにも思えますが。あまり無理はなさらないでくださいね。気にかけててくださり、ありがとうございます!あれから上唇の色素沈着はだいぶ薄くなってきました。
通院して何か薬をもらったほうが良いのでしょうか? 皮膚科分野、他 に限定して相談しましたお疲れ様です。毛嚢炎などかもしれません。自分でもいろいろ調べ、理解したつもりでしたが、ご回答いただけて安心しました。皮膚炎を繰り返すようなら皮膚科へ連れて行きたいと思います。LOH症候群ですのでホルモン補充と生活習慣の見直し、筋肉トレーニングがいいでしょうホルモン補充でEDになることはないですよアンドロゲン補充療法の略で、ARTではないでしょうか?私の不勉強かもしれませんが、テストステロンの補充ですが、EDになるというのは、あまり聞いたことがありません。のんで様子をみてもいいです。早速皮膚科の先生からの回答ありがとうございます!こまめな保湿して様子見してみます。
メガネ屋さんに出す度数が書いてある紙を眼科の先生が出してくれますが、あれは何日間有効なんでしょうか? 普通の薬の処方箋のように3〜4日ですか? 病院に行けるのが25か26日で、メガネ屋さんに行けるのが、29日でないと無理で(予備に作った物がこの日にくるため)…病院に行った後すぐにメガネ屋さんに行くと出来上がるまでに日数がかかり目が見えず不便なもので、いつ行こうか迷ってるんですが、花粉症で目がカユいせいもあり…めがねは、健康保険の適応が無いので、基本的には、それだけの期間であれば、処方箋は、効力は有ります。 コーヒーに含まれるカフェインは、胃腸に対して刺激的に作用しますため、下痢の原因になります。質問2.細胞診で3aということですけれど、これはクラス分類です。何か悪い事か心配です最も気になるのは食道がんだと思いますが、日本人の食道がんのほとんどは、喫煙 + 飲酒で赤ら顔になる 男性で起こります。それほど肥満は無いが、運動をしないことを考えると隠れ肥満は否定できない。ありがとうございましたおそらく胃炎についての説明ですが,詳細は説明を受けるまでわかりません.ありがとうございました。軽度あるいは中等度異形成と思われますけれど、できればコルポ診、組織診で確認しておきたいところです。モヤっとした影は、最初の検査から半年後も大きさに変化が無かったため一年後に再検査となりました。胃カメラをして特に所見がなければバリウム検査は不要です。
食べ物や飲み物による荒れでしょうと言われたが検査の結果、話があるといわれ不安です。「マンモには影が写るがエコーには何も写らない」というのは具体的に、どのような状態なんでしょうか?全く心配いらない場合と、針生検が必要な場合とに分かれるのですが・・・マンモグラフィでモヤっとした白い影が写って乳腺が左右対称になっていない(局所性非対称性陰影)であれば、この場合は乳腺のつき具合がもともと非対称なだけであり、エコーで異常がなければ問題なしとなります。食道癌は胃カメラで見ると目でわかるものなのですか?食道癌は胃カメラで見ると目でわかりますが、最終的には組織検査が必要です。機能性胃腸症や精神的なストレスによる疼痛など他の原因の方が確率は高いでしょう。第五幕先生わかりやすいご説明をありがとうございました。お腹周りがぷにぷにしてきた自覚はあるので、助言のとおり運動する習慣をつけることにいたします。2週間前に胃カメラ検査されているなら、バリウムは特に必要ないと思います。
妊娠の可能性について教えてください私ではなく友人なのですが、元々生理不順なようですが3月19日に性交渉をし4月1日に産婦人科で妊娠の尿検査をしたところ陽性反応がでたそうです(エコーでは確認できなかったようです)仮に3月19日前後が排卵日だったとして4月1日の時点で陽性反応がでるのでしょうか?よろしくお願いします4月1日に妊娠反応は、陽性に出ることもありますが、少し検査時期が早い感じがします。たとえそれが熱あるいは直射日光で変性?していたとしても、気にしなくていいと思います。https://ganjoho.jp/public/cancer/bladder/index.html残念ながら、膀胱の腫瘍の多くは膀胱癌です。なぜ下水みたいな臭いが手術後にするのか…真実を教えて下さい。網膜の病気などがある人は単焦点のほうが良いと思います。差し支え無ければ後学のためもし受診され診察結果が出ましたらご報告いただけるとありがたいと存じます。びらんがあって出血があり出来物があるといわれていますので、膀胱がんの可能性が濃厚です。次の日から長女が熱を出し、こちらは夏風邪と言われて特別薬も無く、しかし3日目の今日になってスッキリしたようです。主治医とくわしくご相談ください。多焦点のほうがいいと思います。
大分遅くなりましたが、結局病院を受診前に、熱も下がってしまい、ケロッとしていたので、発熱の原因はわからずじまいでした。私はトラックドライバーをしてますが、もうかれこれ20数年になりますが、トラック運転中、橋を渡る時とか、高速道路など開けた直線道路とか、急に心臓ばバクバクして、息苦しく、目を開けているじたいキツくなります、その表情は大分前にそのような表情になってから橋を渡る手前で不安になりそのような表情になります、橋を渡る手前で車を止めて暫く落ち着いてから橋を渡るといくらか楽になります、これはパニック障害の表情でしょうか、心療内科へ行けば良いのでしょうか宜しくお願いします。多焦点は、遠近ほどほどにみえ、裸眼で新聞も読める方もいます。費用が10倍近く異なることもありますので、事前に費用に関しても確認されたほうがよいでしょう多焦点のほうがいいようですよヾ(≧▽≦)ノ多焦点レンズの方がいいと思います。ストレスの解消・改善する生活をまずは心がけるんですね。ビランがあるとのことですので、悪性度は高いことが予想されます。
3週間前から左の腕まわりに赤いかゆみを伴う湿疹が出来ました。寝起きの検温で38.7時間を置いて2度、脇で測りました顔もほてってい熱感も感じられました朝食後に一度ゲップと共に吐きここまでは、こもり熱かな?ゲップのひょうしにでちゃったのかな?と、半信半疑でした。検査は触診、マンモグラヒィ、エコーとしてもらい、乳管の一部が太くなってさこりに感じたんだろうと言われました。なお、HTLV-1情報サービスというサイトがあり、そちらのQandAにキャリアの方も含めた情報が載っておりますので、ご参照ください。ストレッチは、日曜からはじめました。先生、ご返信いただきありがとうございます。補足と繰り返しですが、問題となるような白血病やリンパ腫は40歳を過ぎてからの事がほとんどです。よくある自己検診方法の指を滑らすように押しながらするとしこりには触らず、仰向けに寝て触ってもしこりには触らない気がします。どのくらい続いたら、受診考えた方がよいですか?そうですね、スマホの長期使用などをやめない限りは続く可能性がありますね。
また細長いものでしたら線維腺腫のような良性の可能性が高いです。お忙しい中お手数ですがご回答いただけますと幸いです。ストレスに敏感な方に多く、肩や首の凝りを伴いやすく、疲労、睡眠不足、一定時間の無理な姿勢、空腹、眼精疲労、脱水などによって起こりやすくなります。出産してもうすぐ1ケ月になるのですが、授乳後にげっぷを出させようと、横向きで太ももの上にのせて、頭は胸で支えるような感じで、背中をさすっていた時に、突然、勢いよく首が後方にガクンとなってしまいました。現在もシコリが消えていませんが、リンパ節は一生残るのですか?これがATLとの関連ありますか?ご返信いただき、ありがとうございます。