ギックリ腰になり、2週間経っても下肢前部の痺れと痛みがあるため、ボルタレン25mlとリリカカプセル75mlを飲もうかと思いますが、問題ないでしょうか。こんな事になんの意味があるのか分かりません。他に何か気になる事はありますか?風邪の後なら副鼻腔炎や気管支炎で痰が出ている可能性があります。参考になりますでしょうか。>雪からの感染リスクと、除雪作業中に感染しないように気をつけるべきことがあれば教えていただきたいです。それは気休め程度ではあります。でも、努力も無駄になるかもしれません。いずれにせよ網膜剥離になったときに症状が出ますので、そのときにすぐ眼科にかかって治療すれば失明まで至ることはありませんので、ご安心ください。掛かり付けの皮膚科で診ていただくのと、もしものことを考えての総合病院で診ていただくのとどちらが良いのでしょうか?まずはかかりつけの診療所でいいと思いますよ。喘息が出そうなら早めに受診しますが、週明けが呼吸器内科の定期受診です。痰の症状だけで、相談するのも大げさかなと思ったのですが、相談してみます。
私の母親は去年あたりから手がかなり痺れていたようで、今年病院へ連れていきました MRやCTなどをとった結果、脳や首などには異常はないようで、もしかしたら腕の筋肉がおかしい??よくわからないですが、担当医師が大学病院の派遣医師だったため大学病院で検査を受けるようですが、何が考えてられるのでしょうか? 腕に注射を打って何かを調べるそうですが、仕事上よく腕は使うそうなので、使いすぎからでしょうか 心配です神経疾患でしょうかね、主治医を信じて経過観察でいいでしょうね神経疾患とはどーゆーものでしょうか?? 何かどこか悪いのですか?腕が動かなくなったりするのでしょうか?神経炎などですね、お役に立てられ光栄です、質問はもうなかったでしょうか?お返事お待ちしています。痛みは歩いた時やしゃがんだ時に多く、同じ姿勢をしていると痛みがない事が多いです。最近、スマホなど手元の文字が見にくくなりました。どうぞお大事にしてください。実際、膣炎になった際に病院で受けた内診の時も強い痛みがありました。返信ありがとうございます。台風の目の中にいて、本人は平気だけど、周りから見ると早く逃げたらいいのに・・・といった状態のように思えます。その場合コンタクトレンズの度数を少し弱めにしていますと手元が見える場合があります。坐薬は効き始めるのが早い分,効果がなくなるのも早く,4時間ぐらいで効果が出なくなっても不思議ではありません。1度整形外科を受診したいと思います。お大事にしてくださいね。
ご報告ありがとうございます。安全な胃薬を飲みたいのですが市販の胃薬は飲んでも大丈夫でしょうか?うちには太田胃散があります。見た目が完全に治っても,痛みが5年以上続く人もいます。太田胃散は問題ないようには思います。なお、別件で数ヶ月前に詳しい脳のMRI撮影済みで異常無しでした。尿酸値が正常でも痛風発作を起こすことはありますが、経過からは痛風発作よりも関節炎などが疑われます。整形外科受診をお勧めします。1度整形外科を受診したいと思います。体重増加による二名などが考えられます。整形外科の受診が良いかと思われます。
2年前の検査で、2.4730代後半だから、ステップアップを早めに考えた方がいいと言われました。生後3ケ月の子供なんですが、今日の夕方ぐらいから泣き声が枯れてきました。上皮…に変化がみられたけど検査の結果異常なしということにつきましては、おそらく上皮に「炎症性変化」だったのではないかと思います。悪性は稀とは言われましたが、先生の意見としては悪性の可能性はあると考えられますか?率直な意見を伺いたく、質問しました。過日出したものを病理に出したかは未確認です。12月に中絶をしていて、4月の生理が始まったらピルを飲むつもりで用意していました。→糖尿病で免疫力低下が起こるのは慢性的に血糖コントロールが悪い状態であり、甘いお菓子を食べただけで影響することはありません。次回受診時には多めに処方してもらって、一部を再発時のために残しておいてもいいと思います。お返事ありがとうございます。
すなわち炎症性変化ということになります。後悔しないように、良く話し合っていきます。お返事ありがとうございました。でも改善せず白くニキビのようになって目立ってみっともないので、30日に再診ピンセットでとっていただきました。御返事ありがとうございます。また経過で何かありましたらご相談ください。状況からは、コロナの可能性はかなり低いと思います。思いあたるふしがなく、素人考えばかりで不安を募らせておりました。以前は心配だろうからと何かあったらとエストリール10錠処方されましたが、今回は受診の時に使った一錠のみです。
左下の親知らずを抜歯した所、2時間後大量出血し、出血場所を縫ってもらいましたが3時間後も抜歯した所のガーゼを取ると出血しています。ありがとうございました。教えて頂きありがとうございます。顕微鏡検査をされる必要もありますし、治療内容を改めたほうがいいですよ。心配であればいちど小児科を受診してください。あとよく授乳中や睡眠中にお腹がギュルギュル鳴っています。もともとの状態がわからないので写真だけでは判断しがたいです。体質により、または体調により止血しにくい場合もありますので、出血が続くようなら歯科を再度受診されるのがよろしいと思います。その後の経過はいかがでしょうか。例えばそちら側の目を下にして寝ているなどでも目がむくみやすいのではあるかもしれませんが。もしぐったりするようなら受診にしてください。
ステロイド外用による毛嚢炎か、マラセチア毛包炎などが鑑別にあがりますね。そして妊娠中使用できる他の薬剤があるのも事実です。また重症筋無力症であれば夕方に症状が重くなる、疲れやすいなどの全身症状を伴うなどの特徴があります。感染の恐れがない事や追加の使用薬のアドバイスまで大変助かりました。数日前から下痢ですが赤ちゃんがお腹鳴るなどよくあることですか?お話の様子は、よくあることでしょう。本欄の回答としては使用すべきではなく、主治医と相談するのが正しいでしょう。発作が30秒持続する、顔色がわるいなどがあれば受診をご検討くださいありがとうございます。
この症状は風邪なのかインフルエンザなのかご質問です。汚い話すみませんけさ便の色が黒にちかく、固かったのですが異常ありますか?その便は真っ黒でしたでしょうか?海苔の佃煮、コールタールのようでしたか? そうであれば食道、胃などからの出血が可能性があります。まずは内科で良いと思いますよ。ただ、今の状況は心配が大きな状況ではありませんよ。やはり検査しないとわかりません。こういったケースはあるのでしょうか?また、参考までに私はピルユーザー(シンフェーズ)でもう5年以上服用しており、問題はありません。お大事になさってください。心療内科受診をお勧めしますアルコールの影響でしょうか。熱が出たり体調が悪くなった時に行くのは産婦人科でいいのでしょうか?それでも対応は出来ると思います。汗はやはりアルコールの影響でしょう!!しかしお酒の飲みすぎは気をつけましょうね飲酒後のケンカは頭を殴られている人も多いので頭の検査はしたほうがいいと思いますアルコールの影響でしょう。ご返信ありがとうございました。風邪でも悪寒が続くことはありますか?風邪でもみられることはあります。
風邪をひくと脈は早くなりますか?医師に聞いてみようと思うのですが、受診は1週間後です。私は何もつわりなどの症状もなく、なんとなく胸が張っているかなという程度です。何かわかれば教えて下さい!!!宜しくお願いします。むしろ、インフルエンザが懸念されます。今のあなたは最終月経から計算すると7週2日目なのでしょうけど、だからといって妊娠が7週2日とは限らないのです。以前から激しく動いていないのに、心臓が急に ドクン!となる事があります。今は12週なのですが、風邪をひいて咳が出て熱は37.3度くらいなのですが脈が早くてなんとなく不快です。まだ手術が終わり半日なのでこれから出血するのかなと思ったりもしますが、おなかも痛くないし出血もないしきちんと子宮が収縮していないのではないかと心配です。