4日の夜にHして避妊してたんですけどゴムが破けてしまいました。今朝軽く指を包丁でケガしてしまいました。分からないことがあれば、また相談してください。お返事ありがとうございます。出血で腫れている可能性もありますし、感染で腫れている可能性もあります。後は肝機能も腎機能も正常で、ステロイドの影響で血糖値が高めな位です。皮膚科専門医に評価してもらっているのですね。早朝安静時血圧は毎朝測っています。またよろしくお願いいたします。市販のフルコートfを使って様子を見ても大丈夫なものでしょうか?お返事をありがとうございます。そうされるのがよろしいかと思います。明日受診しようと思い、予約とりました。写真からは湿疹性のものに見えますね。また何かありましたらよろしくお願いします!。
ハウスダストのアレルギーがあり、ぜんそくと鼻炎でアレルギー科に通院中。出産してからちょうど2ヶ月になります。詳しい検査のできるところのほうがいいでしょうか?お近くの皮膚科専門医を受診して良いと思います。きっちり定期で3回ではなく咳がつらい時に頓服で飲むという考えで良いのですね。アスベリンも内服して様子を見ようかと思います。2,どちらでも良いと思います。ご回答ありがとうございます。何か良い方法はありませんか?またストレスで体の震えは出るものなのでしょうか?教えて下さい。分かりました!一般的には、意識がなくなる麻酔の前には、何か食べるとだめというイメージがあるんですが、そうでもないんですね??常識的に、手術前や麻酔前は絶食でしょう。肌に合う化粧水とクリームのみ。いろいろとありがとうございました。ストレスだとすれば人間関係、子育てだと思うのですが思い詰めるほどもなく、前向きに考えるようにして過ごしていたので原因がそれだと考えられません…。アスベリンも内服して様子を見ようかと思います。
どちらでもいいですが、つらい時だけ飲むくらいで良いでしょう。↓医師の判断により1か月、薬は使用しない。皮膚のとこは皮膚科専門医に診てもらうことが大切です。そうママ様ご心配のことと存じます。一般的な湿疹ではないかと思いますが、こればかりは見てみないと何ともいえません。はい、顕微鏡で診ていただき、ニキビダニの存在を指摘されました。アスベリンも内服して様子を見ようかと思います。2日前に8ヶ月の娘がウイルス性胃腸炎にかかりました。最近、手と腕に赤くなって広範囲にプチプチとした小さな水泡ができてしまいました。
息子のお嫁さんですが、現在妊娠11週で 昨日の血液検査の結果 空腹時血糖値 791時間後 1992時間後 185で 妊娠糖尿病とのことで 来週 内科を受診することになりました。状況からは念のために生検を行ったのかもしれませんね。説明の仕方も悪性のものを強く疑っているような感じではないと思います。あとうがいとかで悪化しないように心がけます。皮膚掻痒とは皮膚の痒みという意味で、HIV感染との因果関係は、判断はできません。 しかし一方で、この様な稚拙な内視鏡診断の医師は、微小な早期癌を炎症と見分けられませんので、見落としも多くなる現状もあります。ミノキシジルの副作用に脱毛もあると聞きましたがどういったことなのか詳しく教えて頂きたいです。先日は回答ありがとうございました!一回目の皮膚科受診から1週間様子見て、今日もう一度皮膚科で受診してきました。まずは検査結果を待ちましょう。ご回答ありがとうございます。 検査結果を待ちたいと思います。
薬を続け,様子を見られると良いと思います。現在よく行われている、(経験したことがあると思いますが)ストレスチェックテストなどは、職場での適応状況を示したものといえるでしょう。適応障害というのは、ストレスを主体として様々な症状を呈して、職務の遂行を困難にしてしまいます。結果は2週間後ですが、悪性なのか炎症なのか、確定診断なのか、念のためなのかニュアンスが分からず不安です。寝てる時は、大丈夫だったんですが。今後、医師の指導のもと きちんと対処するようにいたします。気管支炎に伴う声がれだと思います。返信ありがとうございます。ポリープなどは明らかに良性で問題ないという事は見てわかることもあるでしょうが、ただれている部分というのは何か炎症を起こしている可能性はありますが、実際に生検してみることではっきりします。
10日ぐらい前から、頭の左側の後ろが痛く、舌の真ん中辺りが痺れています。新型コロナの感染経路は空気感染という記事を読みました 研究者の発表だそうです主にエアロゾル感染と書いてましたエアロゾルはくしゃみなどから細かい粒子が空気中に漂う事ですよね?だから広いデパ地下でもクラスターが発生するのでしょうか 都会なら満員電車などは避けられませんよね主な感染経路がエアロゾルなら感染拡大は止まらないように感じますがワクチン以外 終息させる手段はないのでしょうか?【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】>エアロゾルはくしゃみなどから細かい粒子が空気中に漂う事ですよね?・・はい。メルビンとアクトスをのんでこの値なので、決して油断はできませんが、歩くようになってほんの少し体重も減ったので、このまま下がっていってくれると良いと思います。おやすみの日ですのに、朝からありがとうございます。脱出の道に向かって、ずっと歩いてきたのですよね。今度はサークルで合宿があるので行きたいと言っています。おっしゃる通りで昨年4月並みの自粛:外出8割減が必要ですね。さすがにネキシウムとタケキャブとファモチジンは併用する意味は無いと思いますが、 ⇒その通りですね。他の組み合わせが問題ない様ですので、胃の薬は現在服用中のネキシウムをそのまま服用致します。副作用でのめまいであれば、めまい止めは効果がないかもしれませんからね。こちらこそ、宜しくお願いいたします。どうぞよろしくお願いいたします。★ぎりぎりで間に合いました。
うちは高校生ですが、塾といいながらも遅いようですよ。お礼のメールが遅くなり申し訳ございません。最近の子供と自分たちの頃とは大きく違うようですね。熱も少し高めで気分も悪く体がダルいです。下の娘は、お薬をもとに戻してからは安定しているようで、ひとりで、外出する時間も増えてきました。もう大学生なので、門限は緩くても良いかもしれませんね。ありがとうございましたm(__)m痔の症状だと思います。他の組み合わせが問題ない様ですので、現在服用中のネキシウムをそのまま服用致します。 ポリープが出来てる時は通常、痛みは無いんですね!勉強になりました。
今13週の妊婦ですが、白いネバネバした痰の様な物や泡っぽい物が止まりません。子宮頚部上皮内癌で円錐切除手術を受けました。原因がわかり診断できれば治療法も決まります。廓清されたリンパ節の中に転移があれば、骨盤に放射線をおこなうか、化学療法になります。見えづらくなったそうなんですが,眼科に行くお金も無くそのままにしているみたいなのです。いつも大変お世話になっております。おしるし以降の出血は、おしるしとは別なのですね。嘔吐しても、その後元気で、その次も哺乳できれば様子をみてよいでしょう。結果深さ3ミリ幅5ミリの浸潤癌1a1期でした。OD錠は口で溶けると言われたのですが寝る前の薬が他にもあります。昨日からゲップが少しずつできてるような気がして、吐き戻しの量も減った気がします。授乳時間がんばっても伸ばしてみます。
それともミルクなど組み合わせて授乳間隔を伸ばしていけばいいのですか?我慢するしかないでしょう。沢山の先生が返事をくださって本当に安心しました。2次障害・3次障害について質問させてください。2ヶ月ほど喉の異常が続いていて困っています寝起きに軽い鼻詰まり(10分程度で治るもの)と鼻水がほんの少し出る程度、発熱や咳や喉の痛みや息苦しさ等はなく、常に軽く痰が絡んでいて高い声がかすれている状態です暫く市販の風邪薬を飲んでいましたが完全には改善されず病院でその事を伝えて処方してもらった薬も効かずに1ヶ月過ぎました●以下処方された薬の名前です・トラネキサム酸錠・カルボシステイン・セチルピリジニウム塩化物トローチ悪化することはなかったですが良くなることもなく不安ですこれはただの慢性的な風邪なのでしょうか?それとも他の病気なのでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします2ヶ月たんが続く場合は、慢性副鼻腔炎や、まれには結核などもあり得るので、耳鼻科や呼吸器科で相談なさってみてください。前回の質問にも回答してくださっていてお礼もさっきだったのにありがとうございます。どうにもならないし、今日病院に行き結果レメロン(ミルタザピン)が半錠増えました。あせらず少しずつ前進してください。ゲップをさせようとして吐くこともあります。飲ませ過ぎではないのでしょうか…関係ありませんか?今、がんばって授乳間隔をあけようと思って、あやして時間を伸ばしていますがなかなか辛いです。