今妊娠3ヶ月で中絶を考えてるのですが、来週になると4ヶ月に入ると言われました。8ケ月の息子なんですが産まれた時からミルクが好きではなかったんですが最近全然ミルク飲まなくなってしまいました。どうぞお大事にしてください。ミルクを必ず飲ませなければいけないという事はありませんよ。過去の事は今から改善する事はできないと思いますが、どなたかに辛い気持ちを話したりしてますでしょうか。ただ硬貨を介した感染は日本ではほぼないとされているかと思います。お大事になさってください>100円についたコロナはどのくらいで死滅するのでしょうか?・・72時間程度ですね。卵胞が25.4mmでタイミング指導。性交から8日後に腟部にかゆみが出て、カンジダかなぁと思っているのですが、カンジダはHIVとも関連があると知って心配症のため不安になりました。以前から体調が悪くなるとこのような織物が出てくることがよくありました。費用は30〜50万円ぐらいだと思います。100円についたコロナはどのくらいで死滅するのでしょうか?とのことですが、長くて数日でしょうか、感染の可能性は0ではないと思います、やはり、手洗いは大切です。
咳が3週間位続いたので病院行ってきました。喘息持ちでレルベアを毎日使用しています。アコファイドと当帰芍薬散を毎食前に飲んでますが、夜に飲酒する場合は夜のみ薬を飲まなければ大丈夫でしょうか?胃カメラも問題なく、症状は落ち着いてます。今月は、生理予定日に来ましたが、やはり3日で終わってしまいました。大丈夫なのでしょうか?昼間も吐きますか?いきむような音を出すということですが、喘息はないですか?ご両親は喘息持ちではないですか?のめてうんちが出ていれば心配ないと思いますが。マスクをして仕事をされてよいかと考えます。一度呼吸器内科でご相談されてみてはいかがでしょうか?疑問点やご心配内容は解消されましたでしょうか?何かありましたらご相談ください。気管支炎や肺炎かもしれませんが、痰や採血で結核がないかどうかは確認された方がよいかと考えます。レルベアとの併用はしてよいと思いますが、改善しないなら、呼吸器内科か主治医に受診を勧めます。受診をしていただくことがよいと思いますので、受診してみてくださいね。泌尿器科の診察で異常がなく、症状が続くようであれば消化器内科で診察を受けるとよいと思います。是非、そうしてみてください。
医師の指示に従って療養をお続けください。それとも薬があるうちは様子を見て良いでしょうか。また宜しければ、いつでもお声かけてくださいね。ただできれば処方されている先生にはご確認くださいね。急に生じたものであれば血管性浮腫の可能性がありますね。慢性前立腺炎や尿管結石症、大腸憩室炎などがかんがえられます。ただし肺炎や結核との鑑別は必要です。とのことですが、痰は黄色く、やや粘り気があるとのことですから、気管支炎から肺炎への移行も可能性は0ではないと思います、発熱が継続するようでしたら、呼吸器科で診ていただくのがいいと思います>このような状況で、肺炎の可能性を検討し、速やかに呼吸器専門病院でレントゲンや炎症反応を診てもらった方が良いでしょうか。喉の奥も痛いのですが 何科を受診したらよいですか?聴神経腫瘍や偏頭痛の可能性があります。痛みはないが、若干のしびれを感じる。
4歳の娘ですが、一昨日から目の充血が気になるようになりました。オジなんですが熱が上がったり下がったりしていてやっと病院にいったんです。足が痛いというのはイスに座っているときのみで、走ったり跳んだりしても平気です。一つ気になるのは、ドライアイの治療を受けた方が良いか、それとも生活習慣が変わらなければ、治療は進まないのか、と言う事です。目に傷が付いたり、眼の表面が乾いたりひどい場合はまず点眼液で治します。機能性卵巣嚢胞の可能性があるのですね。すぐに回答があり、本当にホッとしました。(ただしどんどん悪化するようなら早めに受診をお勧めします)。しかしご病気以前は奥さん想いだったおじさまが急にいつもと違う様子かつ重症の肺炎とのことで、病院の先生がおっしゃったように「病気がそうさせている」、医学的には”せん妄”(からだの病気のため急に意識状態が変わってしまうこと)の可能性が高いです。未破裂卵胞黄体化症候群を疑う理由はなぜでしょうか?。またなんでもお尋ねくださいね。本当に、ありがとうございました。また何かあればお気軽に質問をなさってくださいね。
また何か不安なこと、疑問点などがありましたらいつでもご質問くださいませ。すぐに眼科受診が必要な症状のようには思われませんので土曜日の受診でも良いと思います。何か病気でしょうか?お願いします。次の日の朝見ると少し良くなっていてホッとしたのですが、夕方幼稚園から帰ってきたらまた赤くなっていて、今度は両眼が少し赤くなり、やはり右目の目尻側が一番赤かったです。」と言われ、実際にやってみましたが、「それは瞬きと言いません。→そうであれば筋骨格器系からの痛みの可能性もあると思います。このままならオバがつぶれてしまいます。二分脊椎のことは頭ではわかっていても、「水頭症と診断された3歳の時にわからなかった二分脊椎がなぜ今頃になって?」「MRI検査まで1ヶ月もあるけど、そのままで大丈夫?」と、とても不安でしたが、ご回答をいただいて冷静になることができました。
姪が急性肝炎という事で入院しました。こんにちは いつもお世話になっております 緑内障でアゾルガ配合懸濁性点眼液1日2回をさしています 本日、2回さしたつもりですが、感ちがいして4回さしてしまったかもしれません こういう場合、今後回数を正しくつけても効果が出なくなりますか大丈夫です。「2日に1回ふとくて長い便がでます。そうなんですね、詳しい事は分からないことが多いんですね。それよりも…おそらく、あなた自身もそんなことはありえないと思いながら、どうしても気になって仕方がないのでしょう。この出血は何が原因で、いつ頃まで続くものなのでしょうか?出血があるときにはやっぱり横になって安静にしているのが一番なんでしょうか?教えてください。怖くてその6時間後も再度してみましたが陰性です。腸がおかしいのでしょうか? 便の回数・色・匂い・形・硬さ・性状は消化管疾患以外にも、薬物・サプリメント・食事内容・腸管蠕動・腸内細菌叢などの影響を受けます。娘がショッピングモールで鼻血を出したそうです。今月初めに喉の痛みがあり、その後、咳に変わりました。両手の指の痛みとしびれ、掌、手の甲、手首が痛く、多少動かしにくさもありますが腫れもなく、肩凝り、腰痛、腕がだるく、近所の内科で血液検査をしてもらいましたが リウマチ、コウ原病の心配はないと言われました。問題ないのですね!よかったです。とくに心配なさることはないでしょう。安心致しました!。
そして、なんど専門家に確認されても、同じように不安になるのではありませんか。本当にありがとうございました。ご心配のこととお察しいたします。回答ありがとうございます。特に心配するほどの事ではないと思います。娘さんは、何か感染症をお持ちなのでしょうか。主人は『しっかり拭いた』と言っていたのですが、私は気になってしまい、その場を見に行きました。1週間後に38℃台の熱が出て抗生物質を3日間飲みました。(いつも喉の痛み→咳の風邪パターンですが、こんなにダラダラ長引いた事は無かったです。妊娠にともなうものだとは思われますが詳しいことは分からないことが多いです。
顔の頬のあたりに小さなニキビとは違うプツプツ何個かあり、見た目も触り心地もザラついていて、取れそうでなかなかとれない感じです。産婦人科と精神科が同じ病院内にある病院への紹介状を書いてもらい受診されることをお勧めしますあとこれは医学的には広く知られていますが統合失調症は遺伝することが少なからずあることは知識として知っておいて下さいお子様を妊娠されたことを喜ばしいことではありますがあなたの精神疾患で子育てはできるかなど、色々もっとパートナーを含め周囲と相談しなくてはならないと思います質問を拝見しました。神経内科へ受診させようと思います。ひどい吐き気で耐えられないということでしたら、元のお薬の量に戻すのもやむをえないかと思います。神経内科の専門医を受診して調べていただきましょう。ところで、心配なことが一つあるのですが、この腫瘤型の大きな血管腫、心臓の部分に出来ていることによって何か心臓機能に今後支障をきたしたり障害が出てくることはないのでしょうか?幼い娘の事とても心配なので、早めに回答下さると有りがたいです....。ストレスはあまり関係ないと思います。また小生で宜しければ、いつでもお声下さいね。医師を変えるかどうかの際に考慮していただくといいと思います。ありがとうございます!。
睡眠時無呼吸の為、一日の睡眠時間は人より長いです。また診察された医師のフォローではないですが、精神的な安定は妊娠継続に必要です。お返事ありがとうごさいます。自慰行為をすれば夢精は防げるとよく聞きますが、自慰しても全く射精できません。参考になりましたでしょうか。筋肉注射になっても効果や副反応においても問題ないときき安心しました。スマホなどを触っている時間帯が遅くなってはいないでしょうか。確かに統合失調症はある程度の遺伝性もあるとは考えられてはいるようです。お忙しいなか回答ありがとうございます!インフルエンザなどではなく日本脳炎の予防接種での筋肉注射だったとしても問題ないですか?特に問題ないですよ。