3年前に心房細動から脳塞栓症になり、ワーファリン服用中の父のことで質問させていただきます。夕べ食後1〜2時間経ってから、突然強い寒気を感じました。小学生の姉がだっこ中にすべって赤ちゃんの右前頭部を床にぶつけてしまいました。5/1最終月経5/15・16性交6/2 陽性反応、胎嚢確認できず6/4 胎嚢確認 6mm6/10 胎嚢16mm、卵黄嚢確認、胎芽確認できず(写真添付)6/10で5w5dです。一回だけの測定ではわかりませんが徐々に下の血圧が上がってきていれば動脈硬化が進んできている可能性はあります。何かありましたら、またどうぞ。MRで見てもらいましたが特に問題なかったです。顎が胸板に着いた後、後頭部に両手を当てて、さらに首の骨を伸ばし、その状態で1、2回呼吸します。毎日網膜剥離にならないか心配でノイローゼになりそうです。吐き気以外風邪の症状は得にありません。こういったケースはあまりないですか?状態は深刻なんでしょうか?何か注意できることありますか?帝王切開になるんでしょうかとむっこさん、こんにちは。また何かありましたらばご相談ください。
二年前から左乳頭が陥没して次にみぎの乳頭も陥没してきたので近くの病院で乳ガン検査をしたところ異常がないとの事、健康な人でも、乳頭陥没は、あるのでしょうか?心配で今、パニック障害という発作で苦しんでいます。今日は久々にマスカラをつけたり化粧はしました…。麻疹は、EIA法(麻疹ウイルスIgG抗体)で16.0以上、NT法で8倍以上、PA法で256倍以上あれば、発症しないと言われます。家人は脂肪だというのですが何なのでしょうか…。診てもらって問題ないなら気にしないでください。さらに週末は園児がたくさん集まるお祭りの運営をします。3,4週間隔で接種されれば良いと思います。左上の歯にも負担がかかっていて、少し腫れています。本当に膵臓の腫れと吐き気は関係ないのでしょうか? また その他に吐き気の原因はあるのでしょうか。また何かご不明な点やご心配なことがございましたらご質問ください。全部インプラントという選択もあると思いますが、不安もありますし、経済的にも厳しいです。ご回答ありがとうございました。
副作用は大したことはないですよ。ご回答頂きましてありがとうございました。ご回答ありがとうございました。ご丁寧にありがとうございます。何か関係あるのでしょうか?肌が黄色いということで、何か病気にかかっているのではないかと、とても心配です。結果などわかりましたらまた教えて下さい。3、4週間程度開けると良いでしょう。また、インプラントは天然歯以上にメインテナンスが重要です。もともと貧血持ちなのですが毎日目眩と頭痛、倦怠感があるものでちょっと不安になって…一日中ではないですが、家事の最中などに頭がぐわ〜んとなってそのあとこめかみのあたりが痛くなります。
私は先天性白内障で幼稚園頃に手術をしました!それでカラコンをずっと付けたかったけど今まで我慢してました(;_;)それは先天性白内障やけどカラコンつけていいかわからんかったからです(;_;)!先天性白内障なんですけどカラコン付けても大丈夫なんですか(´・ω・`)?よかったら返事ください!白内障の術後、だけの要素で判断するわけにはいきませんので、主治医の先生に目の状態を見ていただき、判断していただくのが一番確実だと思います。食べている時は気にせず食べていましたが、後からトキソプラズマが心配になりました。何が考えてられますか?具体的な部位が書いてありませんので、返答ができません。2月12日が生理予定日でしたが、胸が張って痛くなったり、お腹が張ったり基礎体温がずっと高温期でやたら眠いこれは?と思い13日に少し早いかとも思いましたが検査薬で調べたらくっきり陽性でした!一年ぐらい前にけいりゅう流産をしているめ、待ちに待った妊娠です。出血は今のところは止まっているようです。yoiyoi先生返信ありがとうございました。また何か不安なこと、疑問点などがありましたらいつでもご質問くださいませ(^^)。子宮口は開いていないそうなので、明日治療法について聞いてみることにします。どちらでもいいと思いますのでご都合のつく方でまずは受診してみましょう。色々とありがとうございました。
以前(3年前)右手首、TFCCと診断され、手首に注射を打って貰い、現在ほぼ良くなっています。この間カレーを食べたのですが、肉を切ってみると全体的に薄ピンクっぽかったです。子宮収縮抑制剤ですか・・・けっこう不安ですね。やはり一週間ぐらいたたないとわかりませんよね生理予定日7日後と8日後だとどちらで受診しても胎のうの大きさは変わりませんか?おそらく1日ならほとんど変わりはないでしょう。お返事ありがとうございます。薬指は、1年前位から、バネ指 だと言われました。曲げると カクンカクンします。リウマチ経過観察中の先生に話しても何も言われません。また、万が一、妊娠中にトキソプラズマに初感染したとしても、必ず胎児に感染するわけではありません。
2月に出産し、出産前は妊娠前より体重が10kg増え、出産後に妊娠前に戻りました。最近寝てる状態から立ち上がると頭痛がするんです。整形外科専門医を受診されて、症状についての説明と治療法などについて相談されてください。百日咳は風邪とは全く違うんでしょうか?幼児の病気と言うイメージありますが大人でもかかるんですか?百日咳は風邪とは異なります。それがよろしいかと思います。元気なら問題ないでしょう。次の検診まで不安は尽きませんがなるべくマイナスに考えないようにしたいです。ご回答ありがとうございます。整形外科専門医を受診されて、症状・原因と、その治療法などについて相談し、説明を受けられてください。急激な体重増加がありますので脂肪肝になっている可能性は高いです。蕁麻疹の特徴は圧迫で色が消退することと、24時間以内に消えることですので、確認してみてください。ありがとうございました。どういたしまして.お大事になさってください.ありがとうございます。
呼吸器科で診察を受けていただくのがよろしいかと思います。ご回答ありがとうございました。エコーによってある程度は障害を見つけることができるんでしょうか?また見つけても告知する医者は少ないのでしょうか?初めての出産でない場合には、胎動を感じ始める時期は大体18週くらいといわれています。しじみ汁さん、こんばんは。大人でも感染する人は少なくありません。ご回答ありがとうございました。その結果、見つかる異常と見つからない異常があります。超音波検査にて簡単に診断がつきますので、病院を受診されたほうがよいでしょう。蕁麻疹は原因不明なものも多く,体調不良や温熱寒冷刺激が原因になることもあります.基本的には急激な悪化傾向や呼吸障害などが出なければ緊急性は低いですね.これらの症状があれば救急外来を受診してください。脂肪分の多い食べ物(牛乳など)を摂り過ぎたり、消化不良で、便の色が白くなることがあります。毎回のエコーでは、異常を見つけるよう努力されていると思います。
明るい赤茶色の軟便が出るのは何か病気ですか?最近顔にぶつぶつがたくさん出て、皮膚科でもらった抗生物質飲んでる事と関係ありますか?何らかの腸炎を起こしている可能性があります。疲れて頭がクラクラしだし、湯あたりした時のようなお酒を飲んだ時のような感じでポーとしたり、横を向いたりする時に視界が移動するだけで目が回ります良性頭位発作性眩暈、頸性眩暈などの可能性すが、姿勢は問題無いでしょうか緊急性は無いので受診はいつでもいいと思いますがなるべくスマホの見すぎの姿勢、前屈み気味は避けて枕低めで、改善があるか試していいと思います良くなら無ければ脳外科で検査も含めてお聞きしていいと思います早速のご返答ありがとうございます!やはり疲れでもこのような症状があるのですね。でも、やっぱり夜おなかすくので簡単なものをさっと食べてすぐ部屋に閉じこもることも多いです。ということは特に問題ないということですか?機能性低血糖や食後反応性低血糖ではないでしょうか?そうですね、低血糖による症状がなければ問題はないでしょう。今週の12日頃から、頭が変な感じです。長く不妊治療をしており、諦めもあったため、陽性反応わかる前に4.5杯の飲酒をしてしまった日が2日ありました。あくまで「少しは」であって、がんの可能性が「高い」訳ではないことは、どうかご承知おきください。起きて時間がないから朝食べずに出かける習慣はありませんでしたか。はい、ありがとうございます。また何かありましたら、ご相談ください。
現在、服薬はしてないですが4月末までセルトラリン、アルプラゾラム、トラゾドンを服薬してました。婦人科には定期的にかかり、毎回先生には伝えていますが、特に内診もなく様子みましょうで終わっています。お父様とうまくいっておられるなら、どうして一緒に夕食を食べないのですか。そうですね、糖水を飲んだ反応でインスリンが分泌され血糖が低下し、インスリン分泌が止まる事で血糖が上昇したのですね。発熱外来のある施設を受診してみられてはいかがでしょうか。エコーで内膜の厚さを見てもらってもいいですね。 ホルモンについては今年の5月に受けた際は、プロラクチン12,70LH6,7FSH4,7エスとラジオール59で基準値内のようでしたが、それでも徐々に機能が落ちてきている感じでしょうか。