こんにちは今年29歳です。最終月経が12月2日から周期は36日です。多嚢胞性卵巣と言われ19日からピルを内服し始めました昨日は朝、今日は昼間に左胸の内側から下の辺りにかけて数分程度つかまれるような痛みがありました副作用に血栓症があるため心配ですすぐ収まって、その後は何もなかったので昨日は内服しましたが、飲み始めの体の反応なのか、副作用の血栓症が疑われるのか、生理前の胸の痛みなのか、神経痛のようなものなのかわからないので、内服していいのかも不安です心臓とかに異常がないかですね。しかし、対処法はあまりなくて、もしどうしても嫌だと言うときには、とにかく腸の動きを日ごろからよくするように心掛けることです。今の所、病気はありませんが、原因は何なのでしょうか?おならやゲップが周りの人よりも出にくいような気がしますが、関係有りますか?大きな音で、空腹時以外も鳴るので静かな空間では、かなり気を使います。総合病院などでは検査するところもあると思いますが、普通は局所麻酔なら特に検査はしないですけどね。生え際というのは髪の毛の生えてる部分にあるんですよね?1.5cmで一度で取れないことはないと思いますけどね。形は丸〜楕円形に近いんですか?ご回答ありがとうございます場所によって術前検査があるところとないところとあるんですね。冬まで待っても全く問題ないですよ。
空手をやっているのですが1ケ月程前に組手で右手人差し指の拳頭付近を強く打ちました。喘息と確定されている1歳10か月の娘ですが、今朝、起きると胸の音が変でした…。まってみます!!!実は妊娠検査薬あるんですけど……まだ,使いません!!!避妊効果は諸説ありますが,一番良いもので98%ぐらいです。喋りなよ」と言われて積極的になりたい、いっぱい喋りたい!と思ても言葉が出て来ない、何も興味が持てなくて質問も出来ずコミュニケーションを取りたくても取れ無くて毎日居づらいと思っています。今は会社に着くと下痢、吐き気に襲われ着いて直トイレに駆け込んでいます。頭痛はマシになりましたが一日中倦怠感が抜けず睡魔も襲って来て昼休みは寝てしまいます。早急にお返事いただきありがとうございました。本人鼻炎なのか夜中によく鼻が詰まるので、それは飲みだしてから改善されたようです。効くまで時間が掛かる様なんですが薬の効果は実感出来てますか?早く前の自分になりたいもんです。
明日の診察でも大丈夫でしょうか?1歳3か月のときに、一度だけ、高熱と喘鳴で入院しています。特に今年に入ってからが酷く、2.3.4.5月に連続でなりました。むしろ、元の不眠症自体の症状の可能性もあります。48キロあった体重が34キロ位になってしまい、4回目の入院で癒着している小腸を20cm切除しました。気力が無い、疲れたなんて言ってしまってますがこれは単なる怠けてるんでしょうか?どうしたら元気になれますか?お話からは、うつ状態が考えられます。夜はとりあえず、当面そのままマイスリーを飲み続けても問題はなさそうです。(大建中湯1回に2袋を常用しています)この生活を繰り返すしかないのでしょうか?精神的にも体力的にも辛いです。
インフルエンザAと診断されれば、新型ってことなんですか?A型インフルエンザには新型インフルエンザと季節性インフルエンザが含まれます。完治したとのこと、良かったですね。バランスよく食べられるのが良いかとは思います。また何かありましたらご相談ください。本当にお世話になりました。また何かありましたら宜しくお願いします。お大事にされてくださいね(*⌒▽⌒*)ノロではないと思います。 そば殻あるいは小豆で、自分専用の枕を作って下さい。漢方薬もしばらく続けられて構わないでしょう。このたびはお世話になりありがとうございました。あたしは3月に妊娠したんですが4月に流産しました。・膣から小陰唇に赤い出来物・痛みで用をたすのがつらい・日に日に出来物が広がっていく。明日も様子をみようと思います。このたびはお世話になりありがとうございました。またなにかあったら教えてください。
ご解答ありがとうございました。その後、37.7度の熱が出たので、小児科に受診しました。やはり海苔の食べ過ぎか、何らかで胃腸炎に感染したのではと言われました。ワセリンの使用感が悪いのであれば,セラミドも変化がないでしょうか。MRIでやはりはっきりさせるべきですか。数口は食べているのでしょうか。整形外科を受診し、レントゲンで首は上を向くと5番と6番の間が狭くなっている・少し骨がまっすぐになっている、腰は特段の異常なしと言われました。腰についてはスポーツのし過ぎによる影響と思われ、朝方に起きると最も痛みが強く、前屈姿勢がつらい状況です。
以前こちらで28Wから早産になるかもしれないからと入院勧められたと質問したのですが、25Wに入って今日検診行ってきたのですが子宮口の開きや頸管の長さなど見てもらえませんでした↓↓28Wから入院したのがいいと言われてるのに内診も無く無理しないでねと言われて終わりだったので入院する意味があるのか不安になってしまいました。丁寧な解説ありがとうございました。下記再質問よろしくお願いいたします。心筋シンチグラム等の検査は、私のような高齢者でも問題なく可能ですか? 24時間ホールダーの検査ではだめでしょうか。この抜け毛は薬のせいでしょうか?それとも湿疹がひどい為ですか?今後ちゃんとはえてくるのか心配しています。妊娠しても責任をもてないのであれば緊急避妊が必要です。異常なしでした悪い物でなく、その部位の腋窩神経炎まであるかです、ロキソニンの様な消炎鎮痛剤で改善があるか試していいと思いますそれでも気になれば受診で、すが様子見でいいと思います悪いものでなぃとのこと、安心いたしました。これまでに生理前後で違和感や痛いなどは無かったですか?緊急性はないと思います。さっそくにありがとうございます。3:有意狭窄であればその通りですね。4:血圧管理・塩分制限などですね。
妊娠希望なら3週以上経っても生理がこなければ検査をしてください。しばらく様子見てロキソニン、それでも続いたら病気だけで行ってみます。咳や鼻水が目立たなければ、突発性発疹の可能性があるでしょう。少しでも痛み取れるといいですね。状況としては副乳の可能性があるかもしれません。>2.再狭窄が起こり再度のカテーテル治療までの期間は平均的にどのくらいですか?・・上記、冠動脈リスクのコントロール良好なら生涯再狭窄無しで済む方が多いですよ。おなかの張りがあるようなら早めに受診し内診もしてもらうよう話をされる方がいいでしょう。yama先生お答えありがとうございます。
3歳の子が発熱したため、PCR検査を受けました。4歳(あと一週間で5歳)の息子のおねしょについてお伺いいたします。返信ありがとうございます!心配していたので安心しました。健康な皮膚にウィルスが付着するだけでは感染は生じません。ただし、ある程度水分が取れているのであれば様子をみても良いと思います。母乳は十分に出ていますか。現在一人暮らし12年目ですが正月位一人でお酒を飲んでも平気でしょうか?1日缶ビール一本で済ましますので…。市のこころの電話相談の方と相談してビール缶を全部ウォークインクローゼットの上の棚のボックスに隠しました。来月7月で4ケ月になります。以前お酒が苦手だったのですがB型事業所の忘年会で缶ビールを一杯飲んだら凄く美味しかったんです。一日一缶は守れてますが一週間水曜日と金曜日に一缶は意志が弱くて守れてません。それ以上増えないように何とか踏ん張って下さい..。
何か人にアレルギーを起こすダニとかカビとか体についているのでしょうか?またそんな皮膚病・性病とかあるのでしょうか?40代男性周囲の方にアレルギーを起こすようなことは無いでしょう。誰もが飲んでいるから大丈夫だろう、と思いがちなアルコールですが、「赤信号みんなで渡れば怖くない」に似た心理なのですね。飲み合わせは大丈夫ですか?併用には問題ないと思います。手足が冷たいときは、まだこれから熱が上がるか不安定なときですので、冷やさずに暖めてあげてください。39度近い熱があるのですが手が ひじょうに 冷たいですよく熱が上がる前は 冷たくなると聞きますが 熱は高いのに手足が冷たい場合 冷やさない方がいいのでしょうか? よく 寒いのか暑いのか分かりません。