ERA・EMMA・ALICE 鼻詰まり

以前ERA・EMMA・ALICEの検査をしたのですが、ERAの薬を飲む時間が曖昧で気になっています。1週間ぐらい前からくしゃみと鼻詰まりがあり、3日ぐらいまえに発熱しました。でも、その一日目が確か8時20分だったと思うんですけど曖昧で…。ただ、いつも頭の片隅にその心配する気持ちがあり、「また心配してる」「薬を飲んでるのに」と自身で考えてしまうと不安が大きくなってしまいます。細胞診はあくまでスクリーニングです。文面の症状から現状では、コロナウイルス肺炎の可能性は低いと思います。熱もないなら新型コロナウイルスの感染も心配ないようにおもいます。お近くにある、日本皮膚科学会認定皮膚科専門医を、受診なさることを、お勧めします。時間とともに良くなると思いますが、解熱鎮痛剤を飲むと効果があると思います。痛みは治まったようですが、心配です。なので、いつからあったか不明です。

  1. 4歳児 急に毛深くなってきました 4歳、痰絡みの咳が続いています
  2. ピル服用中で、4週目ですが…生理がきません 動物病院
  3. 胃腸不良で11月頃から背中の痛みがあります BCG予防接種跡について
  4. 舌の裏(左側)にブツブツが 子供が欲しいけどナカナカ出来ない

4歳児 急に毛深くなってきました 4歳、痰絡みの咳が続いています

4歳の長男ですが、痰が絡んだような咳がつづいています。正座する機会が多いので、右足首に座り胼胝が出来ています。4歳ですので、1-2週間毎に新規の感染症に罹患している可能性はあります。これ以上ひどくならないように、クッションを置いたりして、保護していく以外にないですね。周囲は苦しくないかと心配をしますが、本人は至って変わらず食欲もあり遊ぶ意欲もあります。座布団やクッションを利用すると楽ですね。たとえ手術で切除したとしてもすぐに再発(?)しますし、常時外部からの刺激が加わる場所では手術創の治癒も悪いでしょう。幼稚園への登園は差し支えないでしょうか。コロナの件もあるので、症状があるうちは念のため控えたほうがよいのでしょうか。難しいところですが、このご時世でもありますので、幼稚園はまだ控えられた方が良いでしょう。

でも、後陣痛が酷くて4日間苦しみました。耳鼻科で喉の診察を受けられるといいと思います。遺伝なら赤ちゃんの頃から毛深いのでは?と思いますが、どうなのでしょうか?夫に言わせると、第一次成長期?だから目立ってきたんじゃないか、といいますが、そうなのですか?つるつるであった場合、現在の状態が、正常な範疇をみているのかもしれません。次男は薬が終了しているのですが、受診した方がよいですか??ご心配ですね。ご回答ありがとうございます。今回の咳は、おそらく鼻水がのどに落ちていっているのでしょう。小児科や皮膚科で診察を受けてもよいかと思います。27日の夜は更に悪化し、咳き込みがひどく、なかなか寝付けませんでした。ソラナックスはベンゾジアゼピン系抗不安薬で、レム睡眠を減少させてしまうことから、認知症発症の危険性を増すことが分かっています。

ピル服用中で、4週目ですが…生理がきません 動物病院

ペットを動物病院に連れて行かなくてはならないのですが,動物病院に9ケ月の子供を一緒に連れて行くのは何か問題がありますか??昼間は子供を見ていてくれる人がいないので連れて行きたいのですが,病気を貰ったりが心配です。その他何かご不明な点はございませんか。回答ありがとうございます。かかりつけの医師はこのままでは腸閉塞になってもおかしくないとおっしゃいます。少し不順でそうかもですね。いま、毎日腸マッサージや体操をし、なんとかガスを出せるようになってきました。ワクチン接種率が60%を超えたイスラエルにての先行研究では、1回目接種から2回目接種までにおける感染抑制効果は46~60%だったと報告されています。回答ありがとうございますそうなんですね、、腎炎や腎癌が怖いです。このままでは望んでいた妊娠どころか結婚もできません。いつまでという目安はありません。回答ありがとうございます。術前に腸閉塞の可能性を聞いていれば手術はしませんでした。

腸閉塞という合併症があるなんて術前の説明にはありませんでした。このまま食事もまともにとれずに生きていくのは辛いです。ご回答ありがとうございます。その中に病気が隠れていないかですね。モデルナ、ファイザーそれぞれ約三週間後に二回目摂取となってますが、連休、夏休みでクリニックでは5〜6週間後に二回目となります。大建中湯は処方されていますか?大建中湯は術後1ヶ月くらいからかかりつけの内科の先生にお願いして出してもらっています。3月4月の婦人科では尿検査異常なし、頸がん陰性、経膣エコーで異常なしと言われ、外陰部も見た目異常なし、人間ドックや泌尿器科も4月に受診して2回尿検査しておりますが異常なしでした。

胃腸不良で11月頃から背中の痛みがあります BCG予防接種跡について

今日、BCGとロタの予防接種を受けました。私の目は「しゃい」で、より目が出来たのはメガネのレンズに初めてプリズムを入れた時1回だけです。エコーやCTをおすすめします。3ヶ月に入る前にその様な薬を服用してしまうとやはりリスクは大きいという事ですよね?不妊治療の末授かったので赤ちゃんを大切にしたいです。先生のお言葉で少し楽になりましたがもう少し質問させていただいてもよろしいでしょうか。「筋肉の緊張や姿勢などが原因などの問題と見て良いのでしょうか?」ですが、仕事内容からすると、姿勢による過度の負担がかかっていることは考えられます。歯科に行きましたら、知覚過敏と言われて、欠けてる歯にアルミを注入してシュミレットの歯磨きを渡されましたが、、すごい痛みが続いて翌日も歯科に行き訴えましたら、、親知らず歯で、神経を抜くしかないと言われ明日また歯科に行く予定です。この乾燥した白い粉で感染したりしますか?ちょっとずつ減って行ってるのでそこら辺にばら撒いてるみたいなのですが。昨日受診した際には一つのイボしか見てないので…ご回答宜しくお願いします。

我慢せずに痛み止めを飲むように常備薬にしますm(__)m。11月頃から、PCのデスクワークで椅子に座っていると、背中の脊柱起立筋、広背筋の辺りや、肩甲骨の間に張るような痛みがでるようになりました。なるべく早く病院を探して受診した後、また結果を三条先生宛てにメールさせてもらってよろしいでしょうか。今日午前中に婦人科へ受診してこようと思います。うつで神経内科に通院しているので相談してみます。腹部エコーは特に問題なしで、内視鏡では食道裂孔ヘルニア、逆流性食道炎(軽度)、胃ポリープ(<6mm散在)、びらん性胃炎との診断でした。薬の飲み合わせについてお聞きしたいのですが、常備菜として、毎日、朝晩にリリカとサインバルタを服用してますが、市販の頭痛薬を飲んでも大丈夫ですか?その飲み合わせは問題ないと考えます。
舌の裏(左側)にブツブツが 子供が欲しいけどナカナカ出来ない

84歳義父が、アリセプト5mgは4年、メマリーは10mg1年飲んでます。風邪を引いているのですが、ルーラン、アキネトン、リンデロンV軟膏、マイティアCL(目薬)を服用しています。プレコールも服用して構わないですか?問題ありません。パキシル、デプロメール、アナフラニールを服用中。5日間くらい便秘が続くこともあり、出るとしてもうさぎの便のようにこれころとした状態です。もし鎮痛剤をお持ちであれば、服用していただくのも良いでしょう。吐くほどではないですが、起きた瞬間から喉の違和感があります。ご回答ありがとうございます。9日にMRIを撮って、椎骨動脈解離などではないとの事でした。多くはのどに何かがつかえる感じを訴えます。喉の違和感についてはヒステリー球の可能性はあるかもしれません。頚椎症や頸椎椎間板ヘルニアなどの頚椎疾患などあるかもしれません。バストバンドという固定をもらうと良いです。

明日の診療時間内に、整形外科を受診するのが良いと考えます。ペインクリニックに行き、肋間神経痛かなー。帰省中に、担当医師へ聞いてみると、認知症が進んでいるとのことで、アリセプトをやめて、メマリーを倍に増やすのはどうかとのご提案がありました。抗不安薬の試用も試みます。相当酷いわけではなく、治療継続が必要な状態でしょう。後頭部のズーンという痛みがありました。現状のままでいいのではないかと思います。市販の便を軟らかくする下剤酸化マグネシウムでも良くならなければ、消化器内科を受診して、大腸内視鏡検査を受けた方が良いと思います。