最近お腹に違和感があり、ドクドクする感じがします。二歳の娘が昨日から38℃をいったりきたりしています。息子がチック症じゃないかと眼科を受診していわれました。対応の判断がつきません、教えてください。以前から気になっていたのですが、立ち仕事をしてるとき(洗い物や料理など)や手を洗っている時やお風呂で立ちながら体を洗っている時など、急に体が変な感覚になる時があるんです。小児科の先生じゃないのもわかってはいたんですが、なんとなく不安になって飲ませれなかったとゆうのがあったので質問させていただきました。ご心配なら、早朝第一尿を採っておいて、医療機関で検尿してもらってください。 年齢は27で、低血圧なのですが。 みぞおちやみぞおちの上・心臓の動悸も激しくて気になります。ありがとうございました☆一応もらった座薬はアルピニー座薬100を100mgみたいです☆食欲はご飯はあんまり食べませんでしたが、お菓子などは食べてるので食欲がないとゆうわけではなさそうだし、ぐったりしてるわけじゃないので、夜中に辛そうならいれるくらいに考えておきます。打てますか?主治医にきいたら『このまま順調に治ればうっても大丈夫』といわれましたが、いろいろみていると水疱が治って二週間はやめたほうがいいとかかいてあったりしましたがどうなんでしょう?。
義母が11月初めから不正出血があり、産婦人科を受診し子宮体がんの検査を行ったところ年末に行った1回目は陰性。尿路感染により、4日間入院し、内服薬に切り替わり、毎食後にアモキシシリンとミヤBMの混合薬を服用してますが、服用しだしてから便が柔らかく1日何回も排便があります。回答ありがとうございます。それから治療が決まっていくと思いますがサポートを頑張っていきます!!またよろしくお願いします。基本的には化学療法と放射線療法の継続だと思います。腫瘍が大きい、出血があるということが、非常に進行しているということにはなりません。最近、少しの物音や、声で、体が跳ね上がるほど、ビックリして、心臓が飛び出てしまいそう!と感じてしまうほどです。調べてみたら末期の膵臓病などと出てきたの怖くなりました。気にしなくて大丈夫なのですね。他の症状が無ければまず気にしなくて大丈夫です。
人の声だけが、うまく拾えないと言うか、聞き取れず理解できない事が多いです。姉が、免疫力低いから敗血症にならないか心配していました。調べてみたら末期の膵臓病などと出てきたので怖くなりました。今は全くどちらの病院にもお世話になっておりません。胃薬処方してもらっている病院で話してみます。違う耳鼻科では、低音域が聞こえてない、あまりよくないのか、尋ねると。お大事になさってください。該当しないなら心配されなくてもよろしいかとおもいますありがとうございます。
以前母の妄想性障害について質問しました。いつも月はじめの2日に生理がきます。胎児スクリーニング検査について教えていただきたいです。今後さらに良くなられることが期待できると思います。また何か分からないことがありましたら,お気軽にご質問ください。スクリーニング項目は病院によって規定がちがいますから、どうかわからないです。年明けまで病院開いてないので、市販の風邪薬を飲んでいれば大丈夫ですか?膀胱炎でなければ、尿意がないと言うのは他の病気の可能性ありますか?。それがいけなかったのでしょうか?それが喃語を止めてしまったのでしょうか?成長に伴う変化でしょう。病識が出て来られて、かなり客観的に御自身の御症状を振り返ることができるようになられているようですので、御病状は大分改善されて来ていると考えられます。本人が元気でしたらそれでよろしいのですが、周囲へ感染させるため不特定多数の乗る電車に乗ることはお勧めできません。犯罪や貧困妄想はどちらかというとうつの印象ですが、改善はしているようですね。
内視鏡検査はまだ行っていません。ズバリ咳へ、というわけではないのですね個人差はあると思います。不安神経症が強い方で、すぐ悪い方に考えてしまい、お腹痛くても何回も熱測ったりしてコロナではないのか?とかすごくなんでも気にしてしまいます。何も興味がなくなっていたのに少し興味がでてきたのはいいことだとは思うのですが...ぶり返したりしないか心配です。良くなって、少し悪くなって、また良くなって・・を繰り返して軽快して行かれます。薬はでず、熱が出るようなことがあれば市販の熱冷まし、発疹には火照りを取るような痒さを和らげるクリームを買うように勧められたのみでした。赤みは円のような形で他にうなじあたりにもあります。ステロイド吸入薬を使う方法もあります。しかし、どうしても、恐怖心が強いので、どうしたらいいのか…徹底して感染予防はしてます。
23日に友達が水疱瘡になり園で毎日遊んでいるので完全に接触しています。今年3月の人間ドックの結果で、血液検査のLDHの値が少し高く基準値が110〜220のところ、252でした。一過性に上昇しただけなら,腫瘍が原因とは考えにくいですね.その他の検査値にも異常がないなら,悪性腫瘍の可能性は高くはないように思います.肺炎によるものであれば,治癒すれば数値が改善しますので,次回検査すれば下がっているかと思います.持続的に高いようなら,原因について再評価してもらう必要があります.分かりました。それから変薬になり、仕事も普通に行っていますが、普通ならこれがダメだという判断が周囲からみて、かなりおかしいと思うほどです。発症した場合は何日ぐらいで完治するでしょうか?背中にあせもがあるので見分けがつくでしょうか?教えて下さい。やや正常値を上回っているだけなので、基本的には心配ないでしょう。悪性のものであれば著明に上昇するでしょう。それらとの関連が因果関係であり、悪性腫瘍が原因による上昇でなけれはまた少し気持ちが楽になるのですが。 とにかく、お忙しい中大変お世話になりました。
お忙しい中、大変お世話になりました。今回の肺炎とLDHの値は、多少は因果関係はあるでしょう。お忙しい中ご回答いただき本当にありがとうございました。ご心配でしょうが、CTと腫瘍マーカーを含む血液検査と気管支鏡検査でほとんど結論は出ると思います。色々とお世話になり、ありがとうございました。ご回答ありがとうございました。私の数値は軽度の上昇だと言えるのでしょうか?肺や肝臓以外に腫瘍が、できていたらと心配ですが、様子をみてみようと思っています。一か月ごとに上がり続けているのがとても気になっていました。それと同時に肺のすりガラス状の白い影も僅かながら増えていましたし、CTでは脂肪肝(アルコールは飲めませんが肥満体です)も指摘されていました。
時々起こるのですが、目の片方が、片側だけよく見えず、みえずらい方ではない目が、ユラユラ蜃気楼のようになったりします。症状は他に左の肩こりが年末からひどいです。ご質問をありがとうございます。MRIの造影剤は安全性は比較的高いのでメリットは大きいようには思います。(写真参考)痛くはないですが爪が切りにくいです。造影剤を使うことで、副作用が怖いので、経過観察にしてもらっています。先生それから、たまに目線を変えた時に、小さい虫みたいのがフッと飛んでいくように見える事もあるんです。やはり一度皮膚科受診され矯正ワイヤー装着にて、一挙に治された方がいいのではないでしょうか?巻き爪を矯正するワイヤーなどを使用してみるのも良いと思います。先生、この度は親切丁寧に解答して頂きありがとうございます。また検査の後不安な事があったら、先生指名で質問させて頂きます。
先生方なら、どのように母親に話しますか?わかりずらくすみません。現在の状態によりますから、美容外科で診察を受けてみてください。なるべく早く精密検査を受けられる方が良いと思います。またなんでもお尋ねくださいね。3日分の服用でも症状が良くなればそれで良いと思います。このまま放っておいたらどおなりますか?治療と検査はどんな事をしますか?手術が必要になったりしますか?宜しくお願いします。歯の治療が終了しても痛みが続く場合には三叉神経痛の可能性も否定できないため、いちど神経内科や脳外科を受診されてもよいかもしれませんね。