夫が風疹で寝込んでいる家族の者です。先月かなり生理が遅れて、ずっとナプキンをしていたせいか、外陰部から膣にかけてかゆみがあったのですが、市販の薬を塗り、かゆみは治りました。普通は1ヵ月くらいで吸収されると見たので、なぜ私は8ヵ月も残っているのだろうと不安になりました。本日膣錠を入れてもらったのですが、先ほど生暖かい白い溶けたものと水のようなものがでてきたのは、膣錠と考えてよろしいでしょうか?おそらく膣錠と思われます。今年1月に卵管造影検査を受けました。本日、泌尿器科にHIV即日検査に行ってきました。1ヶ月たてば生理がくると医師に言われたのにまだこなくて不安です。採血するとき、針をプラスチックのような容器に刺して、その後血液を採取するビン?をプラスチック容器に入れて血液を取りました。子作りの有無に関わらず認めたり、認めなかったりします。また何か分からないことなどありましたら、ご連絡下さい。 また何かあった時、相談お願いします。
不妊治療をしています28歳女性です。体外受精にて12/14日に胎嚢確認後、今日12/18の17時頃にナプキンに生理のような出血がありました。また、めまいが続くようでしたら耳鼻科で診察を受けておくとよいでしょう。飛蚊症や一過性黒内障(脳梗塞の前触れ発作)の可能性は否定できません。仕事がほとんどパソコンと向き合うもので、肩こりや首のこりは自覚していますが。それでも増加するようでしたら、遠慮なさらないで再診を受けてください。そうですね、現地点ではおっしゃるように積極的には疑いませんね。やはり発熱してきたらPCR検査するべきでしょう。ポリープなど言われたことがないですか?ご心配なら月曜日にご連絡でいいですね。また何かわからない事などございましたらご相談下さい。コロナを疑う症状ではないですね発熱などの風邪症状があれば検査する、でいいと思います。
正常範囲内の体温の変化で、問題ないと思います。コロナを意識するような症状ではないと思いますよ。過度に心配しないようにしましょう。 無症状で細菌3プラスの病気は他にもありますか? どういたしまして。肩凝りの原因となるような疲れやストレスには対処できていますか。もちろんストレスも大きな原因のひとつです。少しでも妊娠に近づけるよう、今回もやはりルトラールを服用しようと思います。ありがとうございます、安心しました。37.5以上でなければ、様子見で大丈夫でしょうか。そうですね、それを基準としてよいと思われます。
昨日午後くらいから食事や物を口に入れて噛むと右上奥あたりが微妙に痛みます。今週半ばから、おなかと左側の背中が痛く今日内科を受診したら明日、急遽大きな病院に検査に行くようにと言われました。1目は腫れてないのでやはりものもらいではないでしょうか。2回生理が来てから、可能でしょうね、。返信ありがとうございます。目自体というか周りのどこかが痛い感じです。先日の検診でポッター症候群と診断され、今月15日に中期中絶するコトになりました。また眼の周りに水泡ができればヘルペスの可能性が高いです。なかなか状態変わらすです物を噛むとき以外は痛みありません何か固形物だと触れて痛みあるとか筋肉とかですか?様子見てからダメなら受信します。今の赤ちゃんのコトも大切な思い出にし、次の妊娠に期待して前向きにがんばろぉと思います。他、血液検査などでの甲状腺機能なども検査を頂くことも宜しいかもしれません。お大事になさってください。急性腎盂腎炎かもしれません。お礼が遅くなり、すみません。土曜日に大きな病院を受診し、炎症反応がさらに上がっていて、腎盂腎炎との診断で入院になり、現在治療しています。
受診するとしたら、内科でしょうか?消化器科でしょうか?早急に受診する必要はないでしょうか?何れもお勧めですよ。普段なったことない感じでンガわからなくて、、緊急性はありますか?口に固形物入れて噛んたりしたときだけ微妙な痛みがあり飲み込みは普通にできます緊急性はないとおもいますので、しばらく様子をみてもよいとおもいます。ネットで調べましたら、症状が似ているので膣けいれんではないかと心配です。土曜日に大きな病院を受診し、炎症反応がさらに上がっていて、腎臓が腫れていて腎盂腎炎との診断で入院になり、現在治療しています。以前もほかの質問にお答えさせていただきました。わかりましたらご回答をお願いいたします。嚥下時に痛みがあるなら食道入口付近の炎症を疑います。
私は、よくオナラをしてしまいます。数年前から顔のたるみが気になりサプリメントでフィッシュコラーゲンやヒアルロン酸、ビタミンCなど配合の錠剤を毎日摂取しているのですが、他の方のQ&Aを読んでいるとコラーゲン摂取について全く意味のない趣旨がかかれていました(>_<)本当に意味がないのでしょうか?またたるみやシワに効果のあるサプリはあるのでしょうか?意味ですか?ないでしょうね。脳外科でMRIとか撮ってもらった方がいいですか?閉所恐怖症でドーナツ型のMRIでも正確にとれますか?体のさまざまなところに不調が出る場合、精神的な要素が強いように思います。ちなみに今回の変形以外についても、参考なのですが、『診断』の枠以外の、質問文に載せたように、+、-で結果が示されている場合、変形があれば、変形(+)と書かれると考える方が自然で、何も書いてないので問題ないという感じの見方でみるのが自然でしょうか?(+、or-がついてない時点で触れる必要がないという考え方でよさそう?)膿疱については数が多くなければ気にする必要ないというようなことを言われましたので次の再診の時にもしも増えていたら聞くことにして見ようかと思いますありがとうございます。肝表面の凹凸が無いという意味であれば、あなたの推測通り、肝硬変が否定的な所見です。他のものを合併してないというケースも多くにありますよ。例え、コラーゲンやヒアルロン酸を飲んでも、それが皮膚に使用されるのは、たかがしれているでしょうし、例え材料があっても、皮膚に再構築されるための仕組みがおとろえていると、意味がないことになります。 自分の責任もあるかと気になっていました。
4月待つごろに、遊びから帰って来たときに真っ赤な顔で、すごい汗で帰って来たので、沢山のお茶と氷枕とクーラーで体を冷やしたのですが、その続きで頭痛が酷いと言う事で小児科を受診し小児科の先生から脳神経外科で受診して言われたので受診しMRIを撮りましたが異常なしでアセトアミノフェンを処方してもらいましたが、今はだいぶ痛みが楽にはなってる様ですが痛みが取れるまではいかないようで家でもロキソニンを服用させたりしてますが良いのでしょうかロキソニンは小児には適しません。こういった背景の中、母の状態と私の肝臓で大丈夫なら半分あげても良いと考えています。症状は足に力が入らず50mmくらいしか歩けません。この疾患はダウン症のお子さんが多い中、この疾患のみで済む子も多いのでしょうか?ここからは愚痴になってしまいますが、起こってしまったことは仕方ないにせよ、親が亡くなったり、未婚出産になり、心労が重なり、辛いです。頭と首の付け根あたりと後頭部にしゅわしゅわした感じがあります。 ながく心臓を診察してもらいましたが、また、以前も胎児スクリーニングで細かくみてもらいましたが、現段階で異常なければこの後異常が見つかる可能性は低いと見ても大丈夫でしょうか。
その場合 飲み物はのませてはいけないでしょうか・・。先生、子宮の病気のことで気になることがあるので、質問させてください。それでもまだ終わってなかったら、飲み続けてもいいんでしょうか?大きな異常がなければ内服を続けていただくほうがいいでしょう。水分はこまめに摂取させてあげるとよいと思います。手は手根症候群、足は足底筋症候群などが考えられます。多量の出血でなければ様子を見てください。ちなみに腰椎椎間板ヘルニアと今年の三月に診断されました。胆嚢ポリープは大きさもそうですが、所見上、コレステロールポリープを疑うのであれば特に精査は必要な胃かも知れません。妊娠前から低血圧、貧血で悩んでました。目が汚れているのでしょうか…?それは正常です。咳や喉の痛みは無く、寒気と熱だけでした。 私も子供の風邪をもらってダウンしておりました…しっかり水分とって元気になりました!本当にありがとうございました!。
電灯は太陽光に比べればある範囲の波長の光の量が多いでしょうから、そこを敏感に感じて眩しがるのかも知れませんね。目の疲れに利くということで購入したのですが、こういったものはあまり目に良くないのでしょうか…?どのようなものかがわからないので回答できないのですが、眼球そのものを圧迫するようなものはあまり望ましくないように思います。糖尿病はしっかりとコントロールで来ていますか。直射日光を見たり、太陽の方に向いてもいないのに眩しがるようでしたら、一度診てもらった方がいいでしょうね。現在9ケ月のこどもが授乳中のため薬が飲めませんでしたが、水分補給をしっかりやって汗をかいたら二日で治りました。