30歳になる妻ですが、家のコンロに使っている、電池を交換する際に、電池に白い粉がついていました。2おはようございます足を歩くと白いところ部分が痛いですこれは皮膚の病気ですか?痛む部分が白くなっているのですね。8か月になる赤ちゃんを抱っこしている時、ふれ合ってる部分に心臓が脈打っているのを感じました。一週間程前に眼に手があたり、最初は痛みがあり心配になり病院へいったら網膜がのびているといわれました。まず、純粋なヒアルロン酸で、仰るような長期間の後にシコリを生じた例という報告を見たり聞いたりしたことがありません。もしかしたらもとに戻る可能性もあるしあながあく可能性もあると言われました。進んでしまうと 血液検査の数値や症状とは どんな感じになるのでしょうか?PSAという数値が上昇します。ただ、副甲状腺でなく、リンパ節でないか、きっちり見る必要はあります。丁寧なお返事ありがとうありがとう♡安心致しました。どの位の状態で、どの様なフォローが必要かの確認をお勧めしますその方針でいいと思います。
あと数日で六ヶ月になる女の子のママです。2週間ほど前からリンパが腫れて、さわると痛い程度でした。2010.5.24 両側卵巣のう腫摘出手術をしました。今朝の7時まで待って、メプチンエアーをもう2吸入したら落ち着いてきました。不安な中アドバイスいただきありがとうございました。◆月経以外で痛むのは何故ですか 。呼吸器症状は2013年10月頃から出てきたため。幼児期から扁桃腺はたくさん腫らしてきて、手術適用だったんですが、話が出た以降、急に扁桃腺を腫らさなくなり、それっきり医師が亡くなったため手術が立ち消えになった経緯もあります。早速のご返信ありがとうございます。昨夜も寝かしつけるのに4時間近くかかり夜中も何回かうわーんと大声で泣いてました。昨夜も21時には寝ている状態を目指し、19時には寝かしつけ始め、母乳とミルクを180飲み、抱っこで寝付いてからそっと置き、一旦21時頃には寝付いたものの、1時間程で突然泣いて起きました。ご丁寧にご報告をいただきありがとうございます。早く良くなられると良いですね。早く退院できるようにメインの治療を頑張ります。
抱っこするまで悲鳴を上げて泣き叫び、抱っこしていても寝たり泣いたりの繰り返しで結局寝付いたのは0時少し前です。不正出血ついて分かりそうで良かったです。辛い時にアドバイスをいただきありがとうございました。入院治療のメインに専念出来る事を切に願っています。抗アレルギー薬は既に3種類を服用中なため、これ以上の追加が可能か…薬剤過敏もあるため、副作用がどうか…というのも有ると思います。暫定的な時期のため混乱が生じています。嚥下は割合良くなったのですが副作用にあった発赤が少し見られたので中止しました。
昨日、朝から右目が痛くコンタクトがつけられない状況でした。リフォーム現場の現場監督をしています。旦那が(28歳)左側の肘と膝がの骨がかゆいような成長期のときに似た痛みがあると言っています。痛みは割と良くなって本日再度通院したところ浸潤が昨日よりも横に広がっているから市民病院の紹介状を出すので明日行けますか?との事。黒目に深い傷が入っているそうで3種類の目薬を出して次の日も通院するよう言われました。多数の現場を平行しながら、仕事をしているので、手が回らなかったり、打ち合わせ不足・対応が遅れたりが多発しました。飲酒により赤ちゃんにはたくさんの危険があるんですね。是非診てもらってください。脳腫瘍ではなさそうですか?脳神経外科にいこうと思っていたのですが脳腫瘍の可能性は非常に低いですよ。うつやバーンアウトではなく、慢性的な疲労とその環境への不適応の状態でしょう。 かなり甘えん坊で内弁慶なところがあります。症状が悪化するようなことがあれば、二日後を待たず受診したいと思います!ありがとうございました!。
気付いたのは今年に入ってからですが日によってあったり消えたりします。痛みはすぐ収まり、元通りになるのですが、寝る前も少し痛がり、寝ました。私の状態は急を要する状態なのでしょうか?失明なども考えられるのでしょうか?無理にでも明日受診した方が良かったのでしょうか…?市民病院の紹介状を出されるなんて…大変な状態なのでしょうか。はじめまして、いち内科医と申します。 妊娠中のアルコールの影響で、赤ちゃんに発達障害や行動障害、学習障害などを認めたり、特有の顔貌があったり、奇形を認めることもあるとされています。半側顔面けいれんの疑いです。明日はご予定があるとのことですが忙しくても点眼は必ずするようにされた方が良いと思います。
脳脊髄液減少症と診断され、昨年ブラッドパッチを受けました。9月8日から16日まで生理がありました。一週間前位から 左のまぶたのけいれんが ちょこちょこありますが なぜでしょう?そのようなまぶたの痙攣は下まぶたのほうに起こることが多く、多くは疲れや精神的なストレスなどが原因になっていることが多い病変です。お返事ありがとうございます。親切でご丁寧な先生に感謝しております。私も何度一喜一憂したことか...私は、頭痛とめまいが軽減されれば今の所大丈夫ですがRoseさんは、神経も損傷されたのですね。副鼻腔炎でなかったら、神経内科を受診したいと思います。猫ひっかき病というのがあります。痛みの位置からは、副鼻腔炎は考えられ、鼻閉や後鼻漏があるなら、耳鼻科受診を勧めます。見たところ、傷は浅そうですが、雑菌が入ると炎症がひどくなります。副鼻腔炎も合併しているかもしれません。今日は耳鼻科がお休みなので、今日は痛み止めを飲んで明日耳鼻科に行きます。結構患者はちょっとしたことでへこむんですよね。お返事ありがとうございました。細菌感染が疑われますので、皮膚科受診をお勧めします。今日は耳鼻科がお休みなので、痛み止めを飲んで明日耳鼻科に行きます。
アンジュ21を先月から服用しております。症状は七割かた回復し、いまは星状神経節ブロックを週一度受けています。お忙しいところ、ご回答いただきましてありがとうございました。Roseさんも一日も早く良くなる様☆祈ってます!もちろん、覚えています。ご返信ありがとうございます、出血は、多かったです!手の甲の腫れも、左右、全く違い、出血した直ぐに水で洗い流した時も痛く!皮膚科ですね!明日行って来ます。必要な日数だけ遅らせることができます。このまま高温期が続くようなら妊娠の可能性もあるでしょう。どうも ありがとうございました。
排卵日付近に妊娠希望で性交して、生理予定日の二日前におりものが混ざったようなピンク茶色の血が本当に少量2日つき着床出血かとおもいましたが、検査薬は全く陰性で、生理予定日の1日後にいつもの生理が開始して終わりました。昨日まではなんともなかったのですが…コロナの症状の1つでしょうか?まだたまに咳が出ていて痰も出ます。かかりつけの小児科を受診しました。 動画を見せたところ先生いわく、よく見るびくつきであるし、生後2ヶ月のてんかんはほとんどないし大丈夫だろう。今後も続けて起こって気になるようならまた受信してくださいとのことでした。 見ていただいたのは総合病院で救急等を担当されていたこともある先生ですが、神経科にも連れて行った方がいいのでしょうか?理想を言えば、てんかんセンター受診ですね。KUH MT1225さんがその病院のシロップ剤第一号になるかもしれませんが,それはKUH MT1225さん以外の方にとってもメリットがあることです。かかりつけの小児科の先生の診断だけでは足りないということですか?そうです。専門の知識が必要です特に病的な物ではありません。
恥ずかしいのすがまずは「痔」の治療をします。鎮痛剤は使って良いとのことでホッとしました。ポリオのワクチンは不活性化だと副作用は少ないでしょうが、免疫も少し低いと思います。その間の目つきはどうですか?そうなのですか…寝ている時のため、目つきはわかりません。様子を見てみるといいと思います。 動画を見せたところ先生いわく、よく見るびくつきであるし、生後2ヶ月のてんかんはほとんどないし大丈夫だろう。明日、実家へ連絡して子供だけ病院へ連れて行ってもらいますが、今できることはありますか?また、気をつけた方がいいことはありますか? 小児科分野、他 に限定して相談しましたご心配のことと思います。