左目だけ 変なくせがついて 二重になってしまいました 元通りの 一重にしたいのですが 可能でしょうか? 二重をひとえにする手術はありますが、希望通り可能かどうかについては、現在の二重の状態を診察してみませんと判断できません。うつる可能性がありますので受診してください。そのせいで食欲もなく、食べたあとにはガスがたまっておならやゲップがでます。綿棒刺激をすれば恐らく出ると思うのですが自力ででるまでもう少し様子をみてみた方が良さそうでしょうか。でもかなり真後ろに行ったままの首の角度で3回も繰り返して、居眠ってしまったため、すごく心配で。そして一昨日、1つ目の病院で検査結果を聞きにいきました。早いご回答ありがとうございます。カルボシステイン、レスプレン、ロキソニンそれぞれの添付文書を確認しましたが、それらの薬に相互作用は無いようです。なんなのか少し不安になってます。クラミジアは1日で効く薬もあると聞いていたので10日間は感じましたが飲みました。早々のご返信ありがとうございます。
排卵日、大きさからみて6w1dの診断がでました。帝王切開で出産し、二ヶ月半(77日目)が経ちました。8月15日に生まれた男の子ですが、昨日お風呂前はなかったのにお風呂から上がるとお腹や背中に小さな発疹が一面にでていました。それはどれぐらいの時間続いているのでしょうか?寝ているときにぴくっと動かすことは赤ちゃんでもよくあります。効果がなければ、別の処方を考えるのは当然です。抗生剤はいらなそうだけれど、心配なら抗生剤を飲んでもいいと処方されました。耳鼻科で治療をつづけるとよいと思います。鼻をかんで黄色い鼻水は全く出て来ず、朝も辛くないのですが、それでも副鼻腔炎の可能性はありますでしょうか?痰がからむなら副鼻腔炎の可能性があります。本日、3歳の娘が新型インフルエンザワクチンの1回目の接種を終えました。むずむず脚症候群になってから、むずむずやそれと同時に脚や腕や背中や顔など全身の筋肉がピクっとなるようになりました。また悪化したりしないといいのですが。
ここ4、5年で体重が急激に増え、肥満も関係してると思います。接種の間隔は1週間後よりも3週間後のほうがよりよいのでしょうか。起きてる時の様子はどうですか?何かきになることは最近ありますか?ありがとうございます。耳鼻科に行ったところ、アレルギーが少し出てるということでアレグラを処方され、ムコダインは止めるよう言われました。この画像であればこれが胎児なのかそれともノイズでそのように見えてるのかが分かりません。高熱が無く・元気・哺乳が良好でしたらそのまま経過を見てよいですが、気になるときは明日受診してみてください。また様子などで何か疑問でもあればいつでも。もう少し待ってみてくださいね。 本人に何度も診察をすすめていますが なかなか行動しません。
左遷にあい電話オペレーターをしています。子宮内膜症を患っており、ピル(フリウェル配合錠ULD あすか)を服用しています。解熱剤は必要に応じて使用していただいて問題はありません。返信ありがとうございます。ゴールデンウイークの関係で受診ができず対応が遅くなってしまいました。腎臓がんの症状にも血尿を繰り返しながら進行するとありました。また血尿続きますよね?宜しければ聞かせて下さい。腎臓がんも年齢的にみて可能性から考えにくいもんなんですか?お医者様は100%断言していただけない事は分かっています。…が何せ、極度な心配性なもので自分でも嫌になります。顔や手足等がビクビク動く事はありましたが、痙攣とは違うと思うので良かったです。過去の経験から、手足が冷たいと効果がないかと思ってました。使ってあげようと思います。
家にある目薬でピトス点眼液0.1とベガモックス点眼液0.5がありめすがさしても大丈夫でしょうか?瞼を押してコリコリとしたシコリがなければものもらいかもしれません。気になって今日、内科を受診してきて尿検査をしたら尿血?+3でした。不妊症外来あるいは不妊症専門クリニックを受診しましょう。返信ありがとうございます。尿細胞の結果まで時間がかなりあるのでそれまで不安です。そうなんですね、もうたくさん使ってしまいました。一応、気休めに腹部の超音波エコーはしてもらいましたがハッキリした事はこれでは分からないと言われました。
先日,妊娠反応があり受診した所,最終生理からの計算では本来7週なのに,4週程の大きさしか無いと言われ,心拍も取れず,3週間後の診察を待っています。病院へ行かなくてはいけないですが、塾がありなかなか行けないでいます。お忙しいところ、ありがとうございます。立つ度に、目の前が真っ暗になり息が苦しくなり意識がなくなりそうな立ちくらみが立つ度に起こります。もともと乳の吐き戻しが酷く、でも体重増加は順調だったので様子を見ていましたが、診察中も吐き戻しがあり、7ケ月近くにもなって吐き戻しが治まらないのは何かあるかもと、お腹を触ってみたら肝臓が大きいとの事と、赤ちゃんの腕を引っ張ったり、持ち上げて立たせる格好をした時に筋肉が柔らかいので何か代謝異常があるかもしれない、紹介状を書くから一度大きな病院で診てもらってと言われました。ベラパミルは一週間以上服用していないのですが、ソラナックスは割って、一日に計3/4粒程度、緊張が高まった際に服用しています。安定剤を服用しても駄目なのでしょうか?解答ありがとうございます。ありがとうございます。過呼吸発作で笑気ガスを吸いすぎるためだと思います。薬でアナフィラキシーに何度かなっているので薬を飲むことが怖くて飲めないので…ありがとうございます。
2年前に健康診断で食後血糖値が180と言われて、近くの専門内科を受診して耐糖能異常と言われました。夜分遅くに失礼します 先週起立性障害と診断され先週から毎朝食後にメチニンを半錠飲んでいます 今日は、今朝から体調が悪く血圧をはかると朝は、上が90下が64昼は、上が94下が65夜は、上が90下が64です。ご助言いただけますと幸いです、、ご質問ありがとうございます。落下したあとから今まで嘔吐などはないのですがこのまま様子見で大丈夫でしょうか?高さが2m近くのところからの落下だったので心配で…それは心配ですね。でも直ぐに抜かないといけないらしいのと激痛で、どうしたらいいか分かりません。まずは医師に糖尿病性神経障害であるのかそうでないかを調べて頂きいましょう。やはり糖原病を疑われますか。内服されても問題ないと思います。ほぼ毎日30秒~1分間が2,3回寝入りの時に起こる事が多いです。
妊娠7週 激しい嘔吐が続き 病院でコントミン1/2A筋肉注射をされましたが 赤ちゃんに影響はないでしょうか? 抗精神薬でFDAといわれる分類でC(危険性を否定することができない)に属します。レントゲンを受けてからレントゲン箇所の痛み、肌の炎症、発熱、意識障害が発症しました。幼いころ、中耳炎になったことがあり、現在では耳だれが深刻になっています。最近うっすらと産毛状の柔らかい陰毛が付け根付近に見られるようになり、口のまわりの産毛も濃くなってきました。まずはゆっくり休ませようと思います。早く良くなられると良いですね。産毛は陰毛にはカウントしませんよ.産毛はあっても自然なものです.まだ思春期の所見ではありません.それに11歳ごろなら思春期が始まっても病的ではありませんよ.ご両親の身長から考えるなら,最終身長は170前後と予測されますね.ご質問ありがとうございます。今日かかりつけの小児科に再度受診しました。これまでと同じ薬を処方して頂き、様子を見ていくようです。早く良くなられると良いですね。必要なときはまたいつでも何でもご質問ください。このリンクは最初のご質問から14日間は有効です。
もう血圧を測るのも高い数値がでるのが怖くて毎回緊張してしまいます。医者は扁桃腺から来てるかもしれないと言われたんですが、こんなに熱が続くのも震えるのも初めてなのでかなり心配です。また、喉に疾患があり声変わりしたのかどうかの判断ができません。そのため入院も延長になってしまい、ストレスが限界に達しておりそれも影響しているのではと感じています。今さっき、いきなりガタガタ震え出して呼吸も細かく(泣いた後のヒックヒック)起こして背中を摩ってもしばらくそんな状態でした。退院後は血圧専門の内科にすぐ行くべきでしょうか?→すぐにいったほうがよいと考えます。ホクナリンテープが気管を広げる薬でそのままで快方へ向かうこともないとは言えませんが、それで良くならないなら吸入などを考慮する方が良いと思います。