12日前に2回目の帝王切開で出産しました。寝るときに右を向いて寝る(耳を下にして寝る)と、耳の奥が痛くて目が覚めます。タッキー先生、ありがとうございます。長文となり、見苦しい(読み苦しい?)文で本当に失礼しますが、深夜のため許してくださいね。耳鼻科で診察を受けると良いと思います。「長生きはもうできない」と諦めてはいますが、せめてあと10年何とかならないかと。先生に相談して良かった。返信ありがとうございました。本当に良かったと思います。耳鼻科受診してみたいと思います。ここまで乗り越えられてきたママ様のパワーがあるのですから、今後も大丈夫です。何か改善方法はあるのでしょうか?何か薬とか?残念ですが、染色体異常によって着床できない場合は、お薬で改善することはできません。それでも、万一気が滅入って来た時は先生から頂いたコメントを読み返して元気になります。サムライ先生、年末年始はゆっくりお休みになってくださいね。
月経困難症でルナベルを飲んでいます。日頃から便秘の21歳主婦です 先程固形の黒い便がでました。16歳の娘ですがもう少しでコロナワクチン接種予定日です。ありがとうございます 便秘の後って下痢がでやすいんですか?続くようなら受診でも平気ですか?子供がいるのでなかなかいけないので。それまで気づかなかったのですが、今も陥没しています。今トイレに行ったら茶色い下痢よりの便でした。ご質問ありがとうございます。確かに上体を起こしたままだと危険だし、失敗するかもしれませんね。胃から出血があれば、出血が、腸までいったとき便は黒くなります。カスはお乳の線の中から出てきます。他のお乳の穴からも出てきます。垢は中にも溜まるのですか?線とは陥没している部分でしょうか。今回ここで相談させていただいて、不安が減りました。100%大丈夫という事はないですが、落ち着いて次回(来年1月)の受診を待とうとおもいます。
どうしたらうまく治療できると思うかお知恵を拝借したいです。総合病院の皮膚科で血液検査は問題なし、組織検査で深い所からの出血ではないので、内臓から出血したりはないでしょう、と言う結果で今に至っています。あと先程の黒い便は真っ黒ではなく茶色よりは黒よりみたいな便です。胃が悪いと真っ黒便なんですかね?宿便の可能性はありますか?宿便と思います。(精神安定剤は毎日飲んでいます)昨年ベータ遮断薬の軽いのを飲むといいのではと、心臓血管外科(縦郭に良性腫瘍があり、毎年経過観察中です)のドクターに言われました。しかし、しこりがわかる場合とわからない場合とがあるというのは、乳腺の加齢性変化である乳腺症の極めて特徴的な症状であり、結果と整合性があります。
5歳の子供に、1歳の妹用のムコソルバンドライシロップを、2.5ミリリットル飲ませてしまいました。7月の終わりに出産を控えてる妊婦です。また超音波のみですが、まず確実にガンですと言われました。ご心配無く仲良くしてください。そして先程トイレに行くとまた水の様な下痢がでました。半年前に左乳房に3cmのしこりに気づき大学病院の腫瘍センター受診。病院で言われたタイミングで旦那と性行為をもち、今日で高温5日になります。基本的にはアフターピルは性交後72時間以内に服用をすると能書きに明記されているはずです。お返事ありがとうございます。また、どんな症状が出た場合、お腹の赤ちゃんに心配な状態でしょうか。そうでなければ放置で宜しいです。胃カメラで下咽頭ガンも解るのですか?耳鼻咽喉科のファイバーとどっちがいいでしょうか?質問ばかりですみません。
耳鼻科に行ってみようと思うのですが先生アドバイスお願いします。胃カメラの検査を行っていただくのが望ましいです。先程質問させていただきましたが、なかなか回答がつかず先生方のご意見どうしてもお尋ねしたく再度質問させて下さい。5月の市町村のX線検査で【炎症後変化】という通知がきました。ボトルが同じザイザルシロップと間違えて飲ませてしまい、苦いと言われて気がつきました。それと3週間程前から口内の上あごに虫さされの様な口内炎ができ内科で見てもらったらちょっとした炎症だからすぐ治ると言われたのですがまだあります。
いきなりお腹だけに赤い斑点が出てきました。喉の痛みがあり、耳鼻科受診したところ、ジェニナックを処方されましたが、過去に2度の房室ブロックと診断されたことがあるのを医師に伝えるのを忘れてしまいました。涙の下水口から先の丸い針を入れ注射器で水を流し入れるだけの検査です。 それが この4月に 中学校に入学してから あまりに 頻繁に 心臓が痛いから 帰って来たというのです。また診てもらって何か問題でもあればいつでも。ハイシーCやシナールやトランサミンなども望ましいと思います。そのような事はないと思います。良性発作性頭位めまい症なのだと思いますが、完全に症状がなくなるのは平均で3週間程度です。ご報告いただき誠にありがとうございます。改善傾向がみられるならもう少し様子をみていきましょう。子宮筋腫と区別がつかない卵巣腫瘍でしたら、繊維腫などが考えられます。長引くこともあると思います。
じたばたせずに眼科で、きちんと検査と治療を受ける気持ちになりました。いずれにしても悪性腫瘍の可能性は低いと思います。それと涙目を放置した場合に出てくる弊害?危険?に、どのような場合があるのか教えて頂ければ有り難いのですが、いくつも質問をしてすみません。先生、今後も、ご相談させて頂きたく思います。これまで問題ないのであれば考えにくいですよ。それがよろしいかと思います。半年おきに経過観察をして、あまり大きくはなってないねと言われてました。食べ物のアレルギー反応であれば、もっと広い範囲に発疹が出るように思います。
精神不安を和らげる為、半夏厚朴湯エキス錠を処方して頂き3週間程が経過しました。45歳の主人ですが、歯科治療後に、化膿止めとしてフロモックスを5日分処方され、丸2日と1回分を服用しました。副作用も強まり、ふらつきやもうろう状態を起こして転倒する、健忘が起こる、異常行動が出現する等につながりやすくなります。スケージュールで使ってる薬のどれがこのような症状になるのでしょうか?[副作用]とてもつらいです。特に予兆はなく、急にこの症状です。スケージュールは生理2日目からエストラーナテープ を2日おき、移植日の5日前からルトラール 内服とワンクリノンゲル。脳関係の疾患ですか?心配です悪寒が強いようなら,なんらかの感染症の可能性が高いかと思いますよ.会話が可能で,水分が摂取できる状態であれば朝一の受診でも良いかと思いますが,我慢できないくらいの症状であれば,救急受診でも構いません.救急受診の場合,意識がしっかりしているなら自家用車での受診をしていただきたいですが,もし意識状態が良くないようなら救急車を使用してください.なお,脳の症状で悪寒や震えが出ることはありませんので,脳由来の症状とは考えません.湿布の副作用にしては症状多彩なのでウイルス性の感染症を疑う内容で様子見でもいいと思いますが呂律が回らない、物が二重に見える、頭痛や嘔吐も出て来れば119番通報で対応をお聞きした方がいいと思います回答が遅くなって申し訳ありません。快方に向かうことを心よりお祈り申し上げます。ご回答ありがとうございます。半夏厚朴湯の服用についてアルコール摂取はとくに問題はありませんご回答ありがとうございます。
服用を中止して、早めに救急を受診した方が良いと思います。蓄積・アルコールとの相互作用の心配もありませんので、御安心くださいませ。その後、筋肉痛とダルさはフロモックスの副作用かもしれないと思いました。普段から気をつけた方がいいことなどいくつか質問したいです。少なくともアルコールよりは負担は少ないと考えられます。優しく洗い、しっかり石鹸を落とし、その上で軟膏や保湿剤を塗るといいでしょう。本日念のため病院に連れて行きました。脳血管障害について、急いで精査をした方が良いと思います。症状に対しては漢方薬などでの対症療法も有効な場合があり、まずは主治医にご相談ください。